福岡県大野城市にある回復期リハビリテーションに特化したリハビリテーション専門病院

誠愛リハビリテーション病院

   

お知らせ

新年あいさつ~病院の方針

2019.01.01 [ 長尾院長MonthlyTale ]

明けましておめでとうございます。
旧年中は患者さんや利用者さんたちの心に寄り添う医療を続けていただき。心よりお礼を申し上げます。
今までも折に触れて、誠愛リハビリテーション病院の方針については語ってきたつもりですが、新しい年を迎え、私たちがこれから進む道を再度、みんなで共有したいと思います。
本院の方針は 3 つの柱で支えられています。第一は地域重視、第二は医療のレベルアップ。そして第三の柱は働きやすく誇りを持てる職場の創生となります。
まずは地域重視ですが、これはわかりやすく言えば、この地域で誠愛リハビ リテーション病院やカトレアの存在意義を高め、住民にそれを認識してもらうということです。ちょっとした体調の乱れや不安を感じたときに、気軽に外来で相談できる病院。フィットネスで健康づくりができる病院。そのような組織として住民に認知され、必要とされる病院にならなければなりません。さらに言えば、本院を退院した患者の皆さんとの繋がりを維持し、安心して地域で暮らすお手伝いをすることも非常に重要だと考えています。すでに出前健康講座、誠愛健康フェスタなどの企画を走らせていますし、今年度中に地域の医療・介護スタッフとの交流・意見交換の会を始める予定です。通所リハビリ、在宅医療、カトレアとの連携なども重要な要素です。
第二の柱は医療のレベルアップです。既に当院の医療レベルはトップクラスにあることは間違いありません。しかしまだまだ改善の余地はあるはずです。これからは重症患者さんが増える一方で、入院期間が短くなるなど、リハビリ病院にとって向かい風が吹いてくると予想されます。たゆまぬレベルアップがなければ、時代の波に飲み込まれてしまうことを心しておかねばなりません。そして第三は働きやすく誇りを持てる職場にするということです。組織は人 です。そこで働く皆さんが少しでも働きやすいように労働環境を整えると同時に、当院やカトレアで働くことを誇りに思ってもらえるような職場づくりが必要不可欠と考えます。昨年、ハラスメント一掃宣言を出し、それに向けてのアクションも始めています。
以上の三つの柱はみんなで力を合わせなければ、細くて折れやすいものになってしまいます。みんなで力を合わせて、太く頑丈な柱を作り上げましょう。

誠愛リハビリテーション病院

〒816-0956 福岡県大野城市南大利2丁目7-2(Google Map
TEL: 092-595-1151
FAX: 092-595-1199

FB

受付・診療時間

受付時間
8:30~11:45 / 13:00~16:45
診療時間
9:00~12:30 / 13:30~17:00
休診日
土・日・祝祭日、8/13-15、12/30-1/3
各種ご案内

各種ご案内