2008年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Hagiwara N, Kitazono T, Kamouchi M, Kuroda J, Ago T, Hata J, Ninomiya T, Ooboshi H, Kumai Y, Yoshimura S, Tamaki K, Fujii K, Nagao T, Okada Y, Toyoda K, Nakane H, Sugimori H, Yamashita Y, Wakugawa Y, Kubo M, Tanizaki Y, Kiyohara Y, Ibayashi S, Iida M | Polymorphisms in the lymphotoxin alpha gene and the risk of ischemic stroke in the Japanese population. The Fukuoka Stroke Registry and the Hisayama Study. | Cerebrovasc Dis 25: 417-422, 2008 | 1 |
英文原著 | Hagiwara N, Kitazono T, Kamouchi M, Kuroda J, Ago T, Hata J, Ninomiya T, Ooboshi H, Kumai Y, Yoshimura S, Tamaki K, Fujii K, Nagao T, Okada Y, Toyoda K, Nakane H, Sugimori H, Yamashita Y, Wakugawa Y, Kubo M, Tanizaki Y, Kiyohara Y, Ibayashi S, Iida M | Polymorphism in the sorbin and SH3-domain-containing-1 (SORBS1) gene and the risk of brain infarction in the Japanese population: the Fukuoka Stroke Registry and the Hisayama study. | Eur J Neurol 15: 481-486, 2008 | 1 |
英文原著 | Kumai Y, Ooboshi H, Ago T, Ishikawa E, Takada J, Kamouchi M, Kitazono T, Ibayashi S, Iida M. | Protective effects of angiotensin II type 1 receptor blocker on cerebral circulation independent of blood pressure. | Exp Neurol 210(2):441-448, 2008 | 1 |
英文原著 | Makihara N, Toyoda K, Uda K, Inoue T, Gotoh S, Fujimoto S, Yasumori K, Ibayashi S, Iida M, Okada Y | Characteristic sonographic findings of early restenosis after carotid endarterectomy. | J Ultrasound Med 27: 1345-1352, 2008 | 1 |
英文原著 | Nakamura K, Kamouchi M, Kitazono T, Kuroda J, Matsuo R, Hagiwara N, Ishikawa E, Ooboshi H, Ibayashi S, Iida M | Role of NHE1 in calcium signaling and cell proliferation in human CNS pericytes. | Am J Physiol Heart Circ Physiol 294: H1700-H1707, 2008 | 1 |
英文原著 | Ogata T, Yasaka M, Inoue T, Yasumori K, Ibayashi S, Okada Y | The clinical features of adult unilateral moyamoya disease: does it have the same clinical characteristics as typical moyamoya disease? | Cerebrovasc Dis 26: 244-249, 2008 | 1 |
英文原著 | Ogata T, Yasaka M, Wakugawa Y, Inoue T, Ibayashi S, Okada Y | Deep venous thrombosis after acute intracerebral hemorrhage. | J Neurol Sci 272: 83-86, 2008 | 1 |
英文原著 | Ohta Y, Fujii K, Ibayashi S, Matsumura K, Tsuchihashi T, Kitazono T, Ooboshi H, Kamouchi M, Hirakata H, Ogata T, Kuroda J, Iida M | Renal and carotid vascular resistance assessed with Doppler sonography. | J Clin Ultrasound 36: 85-90, 2008 | 1 |
英文原著 | Santa N, Sugimori H, Kusuda K, Yamashita Y, Ibayashi S, Iida M. | Apathy and functional recovery following first-ever stroke. | Int J Rehabil Res 31(4):321-326. 2008 | 1 |
和文原著 | 緒方利安,矢坂正弘,湧川佳幸,井林雪郎,岡田 靖 | エダラボンの軽症脳梗塞患者に対する効果について―高血糖を呈した症例での検討―. | 脳卒中30: 45-49, 2008 | 2 |
英文症例報告 | Ogata T, Kamouchi M, Kitazono T, Kuroda J, Ooboshi H, Shono T, Morioka T, Ibayashi S, Sasaki T, Iida M | Cerebral venous thrombosis associated with iron deficiency anemia. | J Stroke Cereb Dis 17: 426-428, 2008 | 3 |
和文症例報告 | 中根 博,北山次郎,三原 太,前田亘一郎,井林雪郎 | 単純MRIで確認された排便時のいきみで発症した低髄液圧症候群. | 神経内科 69: 202-204, 2008 | 4 |
和文症例報告 | 七田 崇,緒方利安,矢坂正弘,卯田 健, 井上 亨, 井林雪郎,飯田三雄, 岡田 靖 | 放射線照射に起因したと思われる頸動脈病変を伴う脳梗塞の1例 ―経口腔頸部血管超音波検査(TOCU)の有用性―. | 脳卒中30: 500-504, 2008 | 4 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 生活習慣を改善して脳卒中発症を防ぐ. | 読売新聞 2月29日号, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中について−その病態と多面的治療の実際−. | 九州学士会報 20: 5-6, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中における血圧管理の現状と将来. | 脳卒中 30: 841-845, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | <インタビュー>脳卒中慢性期に求められる治療とは. | Medical Tribune 12月18日号,2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 編集後記. | BRAIN RESCUE 18: 27, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 質疑応答.脳梗塞の収縮期血圧の上限のコントロール. | 日本医事新報 4403: 90-91, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | <インタビュー>脳卒中発症率・死亡率の変遷と新しい予防対策. | 日経メディカルオンライン 6月20日号: 1-3, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 新入会員紹介. | 筑紫医師会報 筑紫 178: 29-30, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(JCS2008). | Circulation Journal 72: 1487-1489, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(JCS2008) - ダイジェスト版 -. | Circulation Journal 72: 1559-1560, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中再発予防. | 脳卒中 30: 938-942, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎,里宇明元,長谷川泰弘,藤本俊一郎 | <座談会>脳卒中とリハビリテーション. | 脳と循環 13: 199-206, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 桑城貴弘,井林雪郎 | 脳梗塞とHDL-C低値. | 成人病と生活習慣病 38: 146-152, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 黒田淳哉,井林雪郎 | 話題の海外文献紹介.Stroke 2007;38:1655-1711.虚血性脳卒中の初期治療に関するガイドライン2007. | BRAIN RESCUE 17: 16-17, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 山口武典,井林雪郎,松本昌泰,土橋卓也 | <座談会>久山町研究にみる厳格な降圧の意義−脳卒中予防の観点から−. | Nikkei Medical 2: 101-104, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 松本昌泰,井林雪郎 | <対談>脳卒中再発予防への治療戦略−危険因子の観点から−. | Pharma Medica 26: 155-159, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 秦 淳,久保充明,二宮利治,米本孝二,松下知永,北園孝成,井林雪郎,飯田三雄,中村祐輔,清原 裕 | 第33回日本脳卒中学会講演シンポジウムV.AGTRL1遺伝子の一塩基多型(SNP)が脳梗塞の発症に及ぼす影響. | 脳卒中 30: 891-896, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 石松義弘,井林雪郎 | ARB,ACE阻害薬および二剤併用による心血管系イベント抑制効果. | 分子脳血管病 7: 454-456, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 石川英一,井林雪郎 | 脳血管障害合併軽症高血圧における降圧療法. | 日本臨牀 66: 1560-1565, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 棚橋紀夫,井林雪郎,熊谷裕生 | <座談会>MetSをTargetとした脳卒中抑制戦略−ARBの役割はいかに−. | Medical Tribune 4月10日号: 1-4,2008 | 6 |
和文総説・その他 | 田中耕太郎,北風政史,井林雪郎,内山真一郎,岡田 靖 | <座談会>虚血部位で何が起こっているのか?−脳虚血に対するPDE阻害薬と血漿中アデノシンの協調作用の考察−. | Nikkei Medical 3: 212-217, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 島田和幸,松本昌泰,井林雪郎 | <座談会>脳卒中再発予防へのアプローチ−エビデンスからの考察−. | Pharma Medica 26: 119-123, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 藤田敏郎,大塚邦明,浦 信行,井林雪郎,光山勝慶 | <座談会>ACE阻害薬とCa拮抗薬の役割を再考する. | Pharma Medica 26: 85-90, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 北園孝成, 久保充明, 秦 淳, 井林雪郎, 清原 裕, 飯田三雄 | 脳血管障害の分子疫学:久山町研究と福岡脳卒中データベース研究(FSR). | 臨床神経 48(11):892-895. 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 北園孝成,井林雪郎 | MetSと脳イベント. | Angiotensin Research 5: 187-190, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 牧原典子,井林雪郎 | WASID試験:頭蓋内主幹動脈病変を有する患者における降圧治療と脳梗塞再発の検討. | 脳と循環 13: 247-250, 2008 | 6 |
和文総説・その他 | 堀内正嗣,井林雪郎,内山真一郎 | <エキスパート座談会>脳卒中再発予防のストラテジー.新たな大規模臨床試験から得たもの. | Pharma Medica 26: 111-114, 2008 | 6 |
和文著書 | 井林雪郎,島田和幸 | 脳卒中の一次,二次予防はCa拮抗薬 or RAS抑制薬? | 循環器ディベイト・カンファレンス:10周年記念記録集: 41-43, 2008 | 8 |
和文著書 | 牧原典子,井林雪郎 | 脳卒中の予防のための高血圧管理:至適血圧や降圧薬の種類を含む最近の考え方について教えてください. | 脳卒中診療−こんなときどうするQ&A,棚橋紀夫 他(編),中外医学社,東京,pp228-230, 2008 | 8 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2009年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 |
---|---|---|---|
英文原著 | Fukuda K, Yuzuriha T, Kinukawa N, Murakawa R, Takashima Y, Uchino A, Ibayashi S, Iida M, Yao H, Hirano M | Alcohol intake and quantitative MRI findings among community dwelling Japanese subjects. | J Neurol Sci 278(1-2):30-34. 2009 |
英文原著 | Imamura T, Doi Y, Arima H, Yonemoto K, Hata J, Kubo M, Tanizaki Y, Ibayashi S, Iida M, Kiyohara Y | LDL cholesterol and the development of stroke subtypes and coronary heart disease in a general Japanese population. The Hisayama Study. | Stroke 40: 382-388, 2009 |
英文原著 | Ishikawa E, Ooboshi H, Kumai Y, Takada J, Nakamura K, Ago T, Sugimori H, Kamouchi M, Kitazono T, Ibayashi S, Iida M | Midkine gene transfer protects against focal brain ischemia and augments neurogenesis. | J Neurol Sci 285(1-2): 78-84, 2009 |
英文原著 | IJATOS Study Group (Ibayashi S, included) | Principal results of the Japanese trial to assess optimal systolic blood pressure in elderly hypertensive patients (JATOS). | Hypertens Res 31: 2115-2127, 2008 |
英文原著 | Matsushita T, Kubo M, Yonemoto K, Ninomiya T, Ashikawa K, Liang B, Hata J, Doi Y, Kitazono T, Ibayashi S, Iida M, Kiyohara Y, Nakamura Y | Lack of association between variations of PDE4D and ischemic stroke in the Japanese population. | Stroke 40(4): 1245-1251, 2009 |
英文原著 | Nakamura K, Kamouchi M, Kitazono T, Kuroda J, Shono Y, Hagiwara N, Ago T, Ooboshi H, Ibayashi S, Iida M | Amiloride inhibits hydrogen peroxide-induced Ca2+ responses in human CNS pericytes. | Microvasc Res 77(3): 327-334, 2009 |
英文原著 | Uchiyama S, Goto S, Matsumoto M, Nagai R, Origasa H, Yamazaki T, Shigematsu H, Shimada K, Yamada N, Bhatt DL, Steg PG, Ikeda Y; REduction of Atherothrombosis for Continued Health Registry Investigators (Ibayashi S, included). | Cardiovascular event rates in patients with cerebrovascular disease and atherothrombosis at other vascular locations: results from 1-year outcomes in the Japanese REACH Registry. | J Neurol Sci 287(1-2): 45-51, 2009 |
英文原著 | Ogata T, Yasaka M, Wakugawa Y, Ibayashi S, Okada Y | Predisposing factors for acute deterioration of minor ischemic stroke. | J Neurol Sci. 2009 Sep 7. [Epub ahead of print] |
英文症例報告 | Shichita T, Ogata T, Yasaka M, Yasumori K, Inoue T, Ibayashi S, Iida M, Okada Y | Angiographic characteristics of radiation-induced carotid arterial stenosis. | Angiology 60(3): 276-282, 2009 |
英文原著 | Shono Y, Kamouchi M, Kitazono T, Kuroda J, Nakamura K, Hagiwara N, Ooboshi H, Ibayashi S, Iida M | Change in intracellular pH causes the toxic Ca(2+) entry via NCX1 in neuron- and glia-derived cells. | Cell Mol Neurobiol. 2009 Oct 15. [Epub ahead of print] |
和文原著 | 緒方利安, 矢坂正弘, 湧川佳幸, 井上 亨, 井林雪郎, 岡田 靖 | 脳内出血患者における弾性ストッキングによる深部静脈血栓予防効果についての検討. | 脳卒中 31: 10-14, 2009 |
和文原著 | 北園孝成, 熊井康敬, 杉森 宏, 中根 博, 鴨打正浩, 大星博明, 井林雪郎, 飯田三雄, 佐渡島省三 | 多施設共同脳卒中データベース(Fukuoka Stroke Registry:FSR)からみた脳梗塞急性期症例の高血圧ならびに慢性腎臓病(CKD)の実態. | 脳卒中 31: 564-569, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 血圧測定が意味すること - 新たなエビデンス創出にむけて - . | AT-877注 Clinical News Letter 10: 巻頭言1, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 高血圧患者の脳循環代謝と降圧管理. | 脳と循環 14: 23-26, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳梗塞急性期における血圧管理のあり方. | AT-877注 Clinical News Letter 11: 巻頭言1, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Keyword Update: 脳保護作用. | The Preventers 1: 11, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Trial & Meta-analysis: PRoFESS. | 臨床高血圧 15: 68-70, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 高齢者の健康と医療〜生活習慣病と脳卒中の話〜. | 出前講座/医療・健康地域セミナーin二日市パンフレット, 7月13日, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Warning Signs: 危険なめまい. | The Preventers 2: 7, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | ホモシステイン値は超高齢者における心血管死予測に有用(世界の医学誌から/BMJ). | MMJ 5: 418-419, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎, 綾戸智恵 | 人生を楽しんで生きる - 人生もリハビリも自分のスタイルで! -. | Brain Rescue 20: 18-21, 2009 |
和文総説・その他 | 鍵山智子,井林雪郎 | 修正可能な危険因子. 1.高血圧. | からだの化学 260: 132-136, 2009 |
和文総説・その他 | 松本昌泰, 北徹, 内山真一郎, 峰松一夫, 寺山靖夫, 井林雪郎, 高木誠, 北川一夫,ほか多数 | 脳血管疾患の再発に関する高脂質血症治療薬HMG-CoA還元酵素阻害薬の予防効果に関する研究(J-STARS). | 平成18年度総括・共同研究報告書 (2009年、8月発刊) |
和文総説・その他 | 大崎光彦, 井林雪郎 | 急性期脳卒中における高血糖管理:いかに、どのタイミングで、いかなる患者に? | 分子脳血管病 8: 94-98, 2009 |
和文総説・その他 | 大星博明, 井林雪郎 | 慢性期脳出血の管理と降圧治療. | Mebio 26: 76-84, 2009 |
和文総説・その他 | 大内尉義、横出正之、楽木宏美、柏原直樹、井林雪郎、宮崎俊一 | 超高齢者の心血管病リスク管理. | 日老医誌 46 Suppl: 15-16, 2009 |
和文総説・その他 | 渡邊義将, 井林雪郎 | 高リスク患者の心血管イベントに対するテルミサルタン、Ramiprilまたは両者併用療法の抑制効果の比較. | 脳と循環 14: 77-80, 2009 |
和文総説・その他 | 内山真一郎, 井林雪郎, 矢坂正弘, 豊田一則, 長尾毅彦 | 心原性脳塞栓症予防に対する抗凝固療法の現状と今後の展望. | Pharma Medica 27: 127-132, 2009 |
和文総説・その他 | 豊田英司, 井林雪郎 | MSWの視点から考える - 地域連携と連携担当者教育. | 地域連携network 2: 26-31, 2009 |
和文総説・その他 | 堀内正嗣, 松本昌泰, 井林雪郎, 内山真一郎 | 脳とARB〜RA系抑制の意義〜. | Pharma Medica 27: 103-107, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎, 岡田 靖, 北川一夫, 稲村考紀 | 日本人の脳卒中は減ったのか? これからの降圧治療の意義とは?(西日本編) | The Preventers 西日本版 3: 2-6, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎, 寺山靖夫, 中川原譲二, 紺野 衆, 菊入国康 | 日本人の脳卒中は減ったのか? これからの降圧治療の意義とは?(東日本編) | The Preventers 東日本版 3: 2-6, 2009 |
和文総説・その他 | 棚橋紀夫, 松本昌泰, 寺山靖夫, 井林雪郎 | 『Stroke Expert Network』創刊にあたって. | Stroke-Expert Network 創刊準備3月号: 1-7, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎, 北園孝成, 橋本洋一郎, 永田 泉, 岡田 靖 | 『全国8地区における脳卒中診療の現状と課題』九州地区(九州北部)座談会. | Stroke-Expert Network 1(1) 5月号: 8-13, 2009 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、河野 威、久門良明、永廣信治、細見直永 | 『全国8地区における脳卒中診療の現状と課題』四国地区座談会. | Stroke-Expert Network 1(3)10月号: 1-7, 2009 |
和文総説・その他 | 横山葉子, 井林雪郎 | 喫煙と脳卒中. | 分子新血管病 10: 493-497, 2009 |
和文著書 | 井林雪郎 | 高血圧性脳症. | 今日の治療指針2009年版,山口 徹 他(編),医学書院,東京,p666, 2009 |
和文著書 | 横山葉子, 井林雪郎 | 脳卒中はどんな病気か:脳はどうなっている?. | よくわかる脳卒中介護指導教本, 畑 隆志、蜂須賀研二(編),永井書店,大阪/東京,p3-16, 2009 |
和文著書 | 熊井康敬, 井林雪郎 | 高血圧性脳症. | 神経疾患最新の治療 2009-2011, 小林祥泰、水澤英洋(編),南光堂,東京,p323-326, 2009 |
和文著書 | 中村晋之, 井林雪郎, 金 大成 | データバンクにおける脳梗塞病型別頻度と久山町における時代的推移. | 脳卒中データバンク 2009, 小林祥泰(編),中山書店,東京,p58-59, 2009 |
2010年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 |
---|---|---|---|
英文原著 | Matsushita T, Ashikawa K, Yonemoto K, Hirakawa Y, Hata J, Amitani H, Doi Y, Ninomiya T, Kitazono T, Ibayashi S, Iida M, Nakamura Y, Kiyohara Y, Kubo M | Functional SNP of ARHGEF10 confers risk of atherothrombotic stroke. | Hum Mol Genet 19(6):1137- 1146, 2010 |
英文原著 | Shinohara Y, Katayama Y, Uchiyama S, Yamaguchi T, Handa S, Matsuoka K, Ohashi Y, Tanahashi N, Yamamoto H, Genka C, Kitagawa Y, Kusuoka H, Nishimaru K, Tsushima M, Koretsune Y, Sawada T, Hamada C; CSPS 2 Group (Ibayashi S, included). | Cilostazol for prevention of secondary stroke (CSPS 2): an aspirin-controlled, double-blind, randomised non-inferiority trial. | Lancet Neurol 9(10):959-68, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | EBCP: タバコを止めれば何が期待できる? | The Preventers 4: 8-9, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 新年を迎えて. | 福私設ニュース 276: 14, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Small and large vessel disease - Dr. Louis Caplanをお迎えして - : Closing Remarks. | FEV in Fukuoka 2009 (3月): 6, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 平成22年度 新年度の挨拶(入社式にて). | 誠愛タイムズ 22(5): 2, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | t-PA 組織プラスミノゲン活性化因子. | The Preventers 5: 11, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 高齢者診療のポイント:脳血管障害. | 日老医誌 47 (Suppl): 33, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 超高齢者の心血管病リスク管理:脳・心・腎・血管事故予防に向けて - 3.脳卒中の病態と予防. | 日老医誌 47: 184-186, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中治療ガイドライン2009の解釈と活用法:脳出血 保存的治療法. | Clinical Neuroscience 28: 635-637, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳血管障害合併高血圧におけるARB配合剤の適応と使い分け | Angiotensin Research 7: 161-166, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 連携病院の紹介. 特定医療法人社団三光会 誠愛リハビリテーション病院. | きなざっせ(九州中央病院広報誌) |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Cerebrovasc Dis誌 Vol.28, No.3.--9編の文献要約ならびに抄録翻訳. →(HP) |
Cerebrovasc Dis誌 日本語版和訳, 8/30版, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳梗塞再発抑制. あらたなるエビデンスの確立. | Discussion of CSPS II in Fukuoka (pamphlet) |
和文総説・その他 | 井林雪郎, 小川久雄 | Cross Talk:心血管イベントを予測する最適なバイオマーカーの探究. | The Preventers 6: 2-6, 2010 |
和文総説・その他 | 井林雪郎, 豊田一則, 卜部貴夫, 井上 亨 | TIA: その病態と治療の変遷. | 脳と循環 15: 11-19, 2010 |
和文総説・その他 | 久冨光一, 鍵山智子, 井林雪郎 | 脳卒中診療連携による地域貢献をめざして. | Stroke-Expert Network 2: 8-13, 2010 |
和文著書 | 井林雪郎 | 慢性合併症の臨床. 脳卒中と糖尿病. | 糖尿病学の進歩(第44集)2010, 南條輝志男、ほか(編),診断と治療社,東京,p292-295, 2010 |
和文著書 | 井林雪郎 | 誠愛リハビリテーション病院・脳卒中回復期リハビリテーション科. | 最新五訂版 全国名医・病院ガイド. 主婦と生活社 伊藤仁(編), 大日本印刷, 東京, p340, 2010 |
和文著書 | 北山次郎, 井林雪郎 | 頚動脈硬化病変と耳朶皺サイン:頚部エコーやMRAを撮る前に. | 脳神経検査のグノーティ・セアウトン. Part 2. この検査では. ここがみえない.小川彰(編), KKシナジー,東京, p228-230, 2010 |
2011年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Kamouchi M, Matsuki T, Hata J, Kuwashiro T, Ago T, Sambongi Y, Fukushima Y, Sugimori H, Kitazono T; FSR Investigators (Ibayashi S, included) | Prestroke glycemic control is associated with the functional outcome in acute ischemic stroke: the Fukuoka Stroke Registry. | Stroke 42: 2788-94, 2011 | 1 |
英文総説 | Ibayashi S, Ooboshi H | III. Intracerebtral hemorrhage. Management of chronic intracerebral hemorrhage. / treatment of intracerebral hemorrhage not associated with hypertension. | J Stroke Cereb Dis 20 (Suppl 1): S82-S99, 2011 | 5 |
和文総説・その他 | 長田 乾、井林雪郎 | STROKE 2011:抗凝固療法の現状と将来展望を解説. | Medical Tribume 10月6日号: 13, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 松本昌泰、井林雪郎、棚橋紀夫、寺山康夫 | 心原性脳塞栓症予防のパラダイムシフト - 新規経口抗凝固薬ダビガトランとRE-LY試験 - . | Stroke-Expert Network 3(2) : 2-9, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 平成23年度 新年のあいさつ. | 誠愛タイムズ 23(1): 2, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 第52回日本老年医学会学術集会記録<Meet the Expert 2: 高齢者診療のポイント>脳血管障害. | 日老医誌 47: 544-546, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Cerebrovasc Dis誌 Vol.29, No.2.--14編の文献要約ならびに抄録翻訳. (HP) | Cerebrovasc Dis誌 日本語版和訳, 3/16版, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 編集後記. | BRAIN RESCUE 23: 15, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中治療の将来展望 - TIAを中心に -. | Medical Tribune MT-ahead 5月26日号: 24, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 病院便り(誠愛リハビリテーション病院). | 筑紫医師会報 筑紫 36: 41, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 他科からみた脳卒中 - その診断治療のpitfall - . | 脳と循環 16: 99-107, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中関連のスコア・指標をマスターしよう! NIHSS (National Institute of Health Stroke Scale). | Stroke-Expert Network 3(2) : 16-17, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | COMPASS試験の印象 (インタビュー). | J-DATAパンフレット 7月号: 5, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中治療の将来展望 (インタビュー). | Medical Tribume 7月7日号: 18-22, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 忘れられないあの一例. Rapid correctionにより苦い経験をしたいくつかの症例. | 分子脳血管病 10: 485-491, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、鴨打正浩、山岸昌一 | 「脳卒中と糖尿病」座談会. | Stroke-Expert Network 3(1): 2-7, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 松本昌泰, 寺山靖夫, 北徹, 内山真一郎, 峰松一夫, 井林雪郎, 高木誠, 北川一夫,ほか多数 | 脳血管疾患の再発に関する高脂質血症治療薬HMG-CoA還元酵素阻害薬の予防効果に関する研究(J-STARS). | 平成21-22年度 研究報告書 (2011年、8月発刊) | 6 |
和文総説・その他 | 森下竜一、北川一夫、井林雪郎、堀内正嗣 | 血管から認知症を考える. | Cardiovascular Frontier 2: 7-15, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 萩原のり子、井林雪郎 | 喫煙と脳血管障害. | 循環器内科 69: 453-456, 2011 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | Clinical Practice: ATTEMPT試験とFukuoka Stroke Registry. | The Preventers 8: 7, 2011 | 6.01 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 「PREVENTERSに寄せて」. | The Preventers 8: 14-15, 2011 | 6.02 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2012年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 |
---|---|---|---|
英文原著 | Kuwashiro T, Sugimori H, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T; FSR Investigators. (Ibayashi S, included) | Risk factors predisposing to stroke recurrence within one year of non-cardioembolic stroke onset: the Fukuoka Stroke Registry. | Cerebrovasc Dis.33: 141-9, 2012 |
英文原著 | Kuwashiro T, Sugimori H, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T; FSR Investigators. (Ibayashi S, included) | Risk factors predisposing to stroke recurrence within one year of non-cardioembolic stroke onset: the Fukuoka Stroke Registry. | Cerebrovasc Dis.33: 141-149, 2012 |
和文原著 | 東原史典、稲野章洋、杉光 牧、外尾加奈、井林雪郎、天本敏昭 | 非心原性脳梗塞急性期患者を対象としたエダラボン点滴静注液30mg「日医工」,「NS]の有効性と安全性を検討する臨床研究. | 臨床医薬 28: 635-644, 2012 |
和文原著 | 萩原のり子、井林雪郎 | 90歳以上の超高齢大腿骨近位部骨折患者に対する栄養サポートチーム介入 - Functional Independence Measureを用いた効果検証-. | 老年医誌 49: 775-781, 2012 |
和文症例報告 | 萩原のり子、井林雪郎 | 経鼻胃管使用中の難治性吃逆に対し半固形化栄養法が有効であった1例. | 脳卒中 34: 356-362, 2012 |
和文症例報告 | 萩原のり子、古賀秀剛、片山雄二、井林雪郎 | 回復期に塞栓源を特定しえた左房粘液種による心原性脳塞栓症の1例. | 脳卒中 34: 363-368, 2012 |
英文総説・その他 | Uchiyama S, Ibayashi S, Matsumoto M, Nagao T, Nagata K, Nakagawara J, Tanahashi N, Tanaka K, Toyoda K, Yasaka M | Dabigatran and factor Xa inhibitors for stroke prevention in patients with nonvalvular atrial fibrillation. | J Stroke Cerebrovasc Dis 21: 165-173, 2012 |
和文総説・その他 | 鍵山智子、井林雪郎 | ジャーナルレビュー「スタチンと脳出血:共同系統的レビューとメタ解析」. | 脳と循環 17: 263-268, 2012 |
和文総説・その他 | 後藤聖司、井林雪郎 | 歴史上有名人と脳卒中:貝原益軒(脳梗塞、嚥下性肺炎の疑い). | 分子脳血管病 11: 103-107, 2012 |
和文総説・その他 | 松本昌泰、井林雪郎、奥山裕司、長尾毅彦 | 新時代の心原性脳塞栓症予防 〜ダビガトラン発売から1年・我々は何を学んだのか〜. | Stroke-Expert Network 4: 1-7, 2012 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 高齢者疾患の診断と治療. 高齢者の脳卒中. | クリニシアン 605: 31-37, 2012 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | J-STARS巻頭言「J-STARS研究、10年来の経緯と確実な追加調査を目指して!」. | J-STARS News Letter 19: 1, 2012Ordinary Case 2: 1-2, 2012 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳梗塞の既往がある生活習慣病男性. | Ordinary Case 2: 1-2, 2012 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 脳卒中後のリハビリテーションと再発予防. | Sound Life Pharma 17: 1-4, 2012 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、寺脇博之、庄司哲雄、北園孝成 | CKDの病態と脳卒中. | 脳と循環 4: 199-208, 2012 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 高血圧患者さんとのよりよいコミュニケーションのために:脳卒中編. | Hypertens Scope 11: 11-12, 2012 |
和文著書 | 牧原典子、井林雪郎、北園孝成 | 脳卒中予防のための高血圧管理:至適血圧や降圧薬の種類を含む最近の考え方について教えてください. | 脳卒中診療 こんなときどうするQ&A,棚橋紀夫,北川泰久(編),中外医学社,東京,pp260-263, 2012 |
和文総説・その他 | 黒川 徹 | 小児てんかんに関する臨床的研究の歩み. | てんかん治療研究振興財団研究年報 23: 1-8, 2012 |
和文原著 | 横山信彦 | おなかから考える嚥下障害、嚥下性肺炎と脳卒中リハビリテーション. | 臨床栄養 121: 572-573, 2012 |
英文原著 | Kuwashiro T, Sugimori H, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T; FSR Investigators. (Ibayashi S, included) | Risk factors predisposing to stroke recurrence within one year of non-cardioembolic stroke onset: the Fukuoka Stroke Registry. | Cerebrovasc Dis.33: 141-149, 2012 |
2013年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Tokami H, Ago T,Sugimori H,Kuroda J, Awano H,Suzuki K, Kiyohara Y, Kamouchi M,Kitazono T, for the REBIOS Investigators |
RANTES has a potential to play a neuroprotective role in an autocrine/paracrine manner after ischemic stroke. | Brain Res. 1517: 122-132, 2013 | 1 |
英文原著 | Watanabe Y, Itoh T, Shiraishi H, Maeno Y, Arima Y, Torikoshi A, Namera A, Makita R, Yoshizumi M, Nagao M | Acute effects of a sarin-like organophosphorus agent, bis(isopropyl methyl)phosphonate, on cardiovascular parameters in anaesthetized, artificially ventilated rats. | Toxicol Appl Pharmacol. 272: 61-66, 2013 | 1 |
和文原著 | 萩原のり子、横山信彦、井林雪郎 | 回復期リハビリテーション期における脳卒中再発症例の検討. - 当院での連続1,301症例について -. | 脳卒中 35: 411-417, 2013 | 2 |
和文症例報告 | 萩原のり子、豊田晃、吉原文月、今泉望、井林雪郎 | 重症脳卒中患者の在宅復帰における半固形栄養剤の臨床的効果 - 液体栄養剤症候群を呈した2例の経験から - . | 臨床栄養 3: 371-375, 2013 | 4 |
和文症例報告 | 萩原のり子、横山信彦、鍋島義之、井林雪郎 | 脳梗塞発症後の神経因性膀胱により気腫性膀胱炎を併発した1例. | 脳卒中 35: 92-96, 2013 | 4 |
和文総説・その他 | 萩原のり子、井林雪郎 | 脳卒中の診かた - ジェネラリストに役立つ診療の知識と専門医との連携. 3. 脳卒中は時代とともにどう変わったか. | Jmedmook (電子ブック): ?-? , 2013 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 敬愛すべき山口先生、有り難うございます! | 枝は鳥を選ばず (山口武典名誉総長 叙勲・受賞記念雑誌), 大阪, pp35, 2013 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、楠田憲治、金山萬紀子、渕 雅子 | 平成25年 新年のあいさつ. | 誠愛タイムズ 25: 2, 2013 | 6 |
和文総説・その他 | 黒川徹 | てんかん学における我が師、我が同輩 | てんかん治療研究振興財団 財団年報 随想 pp160-161, 2013. | 6 |
和文総説・その他 | 黒川徹 | 近年見なくなった小児疾患・小児医療の変遷 ― 脳性麻痺 ― |
丹々会(福岡地区小児科医会)会報 38: pp14-16, 2013 | 6 |
和文著書 | 井林雪郎 | 第1章. 脳卒中リハビリテーションとチーム医療とは. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp11-14(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 楠田憲治 | 第2章.脳卒中はどんな病気か.1.脳卒中の分類と病態. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp15-22(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 鍵山智子 | 第2章.脳卒中はどんな病気か.2.脳卒中の神経症状. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp23-36(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 渡邊義将 | 第2章.脳卒中はどんな病気か.3.症候群としての脳卒中−病巣と症状との関連性について−. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp37-42(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 萩原のり子 | 第3章.脳卒中の治療.1.急性期から慢性期にかけての抗血栓療法. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp43-49(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 横山葉子 | 第3章.脳卒中の治療.2.その他の慢性期治療. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp50-56(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 横山信彦 | 第4章.リハビリ阻害要因としての合併症と対策. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp57-70(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 石松義弘 | 第5章.脳卒中地域連携クリティカルパス. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp71-84(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 横山信彦 | 第15章.脳卒中回復期リハビリテーションにおける漢方薬の活用. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp233-242(全260頁), 2013 | 8 |
和文著書 | 岩瀬豊子 | 第16章.脳卒中はどんな病気か.2.脳卒中の神経症状. | 脳卒中リハビリテーションとチーム医療,井林雪郎(編),メディカルレビュー社,東京,pp243-253(全260頁), 2013 | 8 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2014年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Nagai Y, Kohriyama T, Origasa H, Minematsu K, Yokota C, Uchiyama S, Ibayashi S, Terayama Y, Takagi M, Kitagawa K, Nomura E, Hosomi N, Ohtsuki T, Yamawaki T, Matsubara Y, Nakamura M, Yamasaki Y, Mori E, Fukushima M, Kobayashi S, Shinohara Y, Yamaguchi T, Matsumoto M, J-STARS Investigators | Rationale, design, and baseline features of a randomized controlled trial to assess the effects of statin for the secondary prevention of stroke: the Japan Statin Treatment Against Recurrent Stroke (J-STARS). | Int J Stroke 9: 232-239, 2014 |
1 |
英文原著 | Ishitsuka K, Kamouchi M, Hata J, Fukuda K, Matsuo R, Kuroda J, Ago T, Kuwashiro T, Sugimori H, Nakane H, Kitazono T; FSR Investigators. (Ibayashi S, included) | High blood pressure after acute ischemic stroke is associated with poor clinical outcomes: Fukuoka Stroke Registry. | Hypertension 63: 54-60, 2014 |
1 |
英文原著 | Kiyohara T, Kamouchi M, Kumai Y, Ninomiya T, Hata J, Yoshimura S, Ago T, Okada Y, Kitazono T; Fukuoka Stroke Registry Investigators. (Ibayashi S, included) | ABCD3 and ABCD3-I scores are superior to ABCD2 score in the prediction of short- and long-term risks of stroke after transient ischemic attack. | Stroke 45: 418-425, 2014 |
1 |
英文原著 | Yamamoto S, Ibayashi S, Fuchi M, Yasui T. | Immediate-term effects of use of an ankle-foot orthosis with an oil damper on the gait of stroke patients when walking without the device. | Prosthet OrthotInt 2014 Jan 27. [Epub ahead of print] doi:10.1177 /0309364613518340 |
1 |
英文原著 | Matsuo R, Ago T, Hata J, Kuroda J, Wakisaka Y, Sugimori H, Kitazono T, Kamouchi M; FSR Investigators.(Ibayashi S, included) | Impact of the 1425G/A polymorphism of PRKCH on the recurrence of ischemic stroke: Fukuoka Stroke Registry. | J Stroke Cerebrovasc Dis 23: 1356-1361, 2014 |
1 |
英文原著 | Nomura E, Suzuki A, Inoue I, Nakagawara J, Takahashi K, Takahashi T, Manabe Y, Yokota C, Okada K, Nishihara T, Yamamoto Y, Noda K, Takahashi S, Ibayashi S, Takagi M, Kitagawa K, Tanahashi N, Kuriyama M, Hirata K, Hosomi N, Minematsu K, Kobayashi S, Matsumoto M; J-STARS-L Investigators. | Subsequent vascular events after ischemic stroke: the Japan Statin Treatment Against Recurrent Stroke-Longitudinal. | J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014 Oct 14. pii: S1052-3057(14) 00484-4. doi: 10.1016 /j.jstrokecerebrovas dis.2014 |
1 |
英文総説・その他 | Kurokawa, T | In the memory of Professor Cesare T. Lombroso. | Brain Develop 36: 275-276, 2014 |
5 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、楠田憲治、金山萬紀子、渕 雅子 | 平成26年 賀春. | 誠愛タイムズ 26: 2-3, 2014 | 6 |
和文総説・その他 | 北園孝成、吾郷哲朗、井林雪郎、鴨打正浩、ほか | Meeting Report 心房細動患者さんの脳卒中予防のために. | 日本BI社宣伝資料小冊子 : 1-5, 2014 |
6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 敬愛すべき片山先生、お疲れさまです! | 片山泰朗教授退官記念誌 : 23, 2014 |
6 |
和文総説・その他 | 森本茂人、井林雪郎 | パネルディスカッション3:高齢者の摂食・嚥下障害とその対策. | 老年医誌 51(Supp) : 29-30, 2014 |
|
和文総説・その他 | 森本茂人、井林雪郎 | REPORT 第56回日本老年医学会学術集会開催. パネルディスカッション3「高齢者の摂食・嚥下障害とその対策」 | PEN静脈経腸栄養ニュース 32(8): 6-9, 2014 |
6 |
和文総説・その他 | 松本昌泰、井林雪郎、奥村 謙、佐々木真理 | ひとりでも多くの心房細動患者を心原性脳塞栓症から護るために. | Stroke Expert Network 6(2): 1-7, 2014 |
6 |
和文総説・その他 | 横山信彦 | REPORT 第56回日本老年医学会学術集会開催. パネルディスカッション3「高齢脳卒中患者における摂食・嚥下の重要性」 | PEN静脈経腸栄養ニュース 32(8): 7, 2014 |
6 |
和文総説・その他 | 片山容一、横山信彦、岡本幸一郎、葛泰隆 | 座談会;脳神経外科医が漢方と使うということ. | 漢方と診療5(2):87-101,2014 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2015年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Sakata Y, Shiba N, Takahashi J, Miyata S, Nochioka K, Miura M, Takada T, Saga C, Shinozaki T, Sugi M, Nakagawa M, Sekiguchi N, Komaru T, Kato A, Fukuchi M, Nozaki E, Hiramoto T, Inoue K, Goto T, Ohe M, Tamaki K, Ibayashi S, Ishide N, Maruyama Y, Tsuji I, Shimokawa H; on Behalf of the SUPPORT Trial Investigators. | Clinical impacts of additive use of olmesartan in hypertensive patients with chronic heart failure: the supplemental benefit of an angiotensin receptor blocker in hypertensive patients with stable heart failure using olmesartan (SUPPORT) trial. | Eur Heart J. 2015 Jan 30. pii: ehu504. [Epub ahead of print] Review. 232-239, 2014 |
1 |
英文原著 | Nakane H, Kamouchi M, Hata J, Ibayashi S, Kusuda K, Omae T, Nagao T, Ago T, Kitazono T; EMINENT Study Investigators. | Effects of hydrochlorothiazide on oxidative stress and pulse pressure in hypertensive patients with chronic Stroke: The EMINENT Study. | Intern Med 54: 573-7, 2015. doi: 10.2169/internalmedicine.54.2631.
PMID: 25790807 54-60, 2014 |
1 |
英文原著 | Yamamoto S, Ibayashi S, Fuchi M, Yasui T. | Immediate-term effects of use of an ankle-foot orthosis with an oil damper on the gait of stroke patients when walking without the device. | Prosthet Orthot Int 39: 140-149, 2015 418-425, 2014 |
1 |
英文原著 | Fukuda K, Kai H, Kamouchi M, Hata J, Ago T, Nakane H, Imaizumi T, Kitazono T; FSR Investigators; steering committee (Ibayashi S, et al) of the Fukuoka Stroke Registry included. | Day-by-day blood pressure variability and functional outcome after acute ischemic stroke: Fukuoka Stroke Registry. | Stroke 46(7):1832-9. doi: 10.1161/STROKEAHA.115.009076. Epub 2015 Jun 11. | 1 |
英文原著 | Hosomi N, Nagai Y, Kohriyama T, Ohtsuki T, Aoki S, Nezu T, Maruyama H, Sunami N, Yokota C, Kitagawa K, Terayama Y, Takagi M, Ibayashi S, Nakamura M, Origasa H, Fukushima M, Mori E, Minematsu K, Uchiyama S, Shinohara Y, Yamaguchi T, Matsumoto M. | The Japan Statin Treatment Against Recurrent Stroke (J-STARS): A Multicenter, Randomized, Open-label, Parallel-group Study. | EBioMedicine 2: 1071-1078, 2015 | 1 |
英文原著 | Osada Y, Yamamoto S, Fuchi M, Ibayashi S. | Sit-to-walk task in hemiplegic stroke patients: Relationship between movement fluidity and the motor strategy in initial contact. | J Jpn Phys Ther Assoc 18: 7-14, 2015 | |
和文原著 | 長田悠路、島袋匡、岩崎吉則、金古香利、渕雅子、井林雪郎 | 当院における回復期脳卒中片麻痺患者の歩行自立判定指標の検討〜どのレベルに達したら病棟内歩行フリーとするか〜. | Jpn J Compr Rehabil Sci 6: 1-7, 2015 | 2 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、楠田憲治、金山萬紀子、渕 雅子 | 平成27年 恭賀新年 - 乙未(きのとひつじ)の年. | 誠愛TIMES 27: 2, 2015 | 6 |
和文総説・その他 | 寺山靖夫、井林雪郎、松本昌泰、棚橋紀夫 | RE-LYから始まった新時代の脳梗塞予防 〜NOAC登場による激変と残された課題〜 . | Stroke-Expert Network 7: 1-7, 2015 | 6 |
和文総説・その他 | 峰松一夫、山田和夫、棚橋紀夫、井林雪郎 | 脳卒中診療と研究 - これまでの20年,これからの20年 -. | 脳と循環 20: 11-17, 2015 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、鍵山智子、石松義弘、渕雅子、金山萬紀子、中村真紀 | What's Up リハビリテーション. 特定医療法人三光会 誠愛リハビリテーション病院. | 脳と循環 20: 166-172, 2015 | 6 |
和文総説・その他 | 飯原弘二、橋爪誠、北園孝成、岡田靖、荒田純平、嘉田晃子、溝口昌弘、佐山徹郎、井林雪郎、渕雅子、森恩、迎伸孝、石床亜里沙 | 平成26年度第1回班会議議事録. | 厚労科研依託費. 脳卒中後遺症の低減に向けた汎用性の高い革新的治療法の開発. 平成26年度委託業務成果報告書: 13-44, 2015 | 6 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2016年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Miura M, Sakata Y, Miyata S, Shiba N, Takahashi J, Nochioka K, Takada T, Saga Ch, Shinozaki T, Sugi M, Nakagawa M, Sekiguchi N, Komaru T, Kato A, Fukuchi M, Nozaki Eiji, Hiramoto T, Inoue K, Goto T, Ohe M, Tamaki K, Ibayashi S, Ishide N, Maruyama Y, Tsuji I, Shimokawa H. | Influences of left ventricular ejection fraction on the effects of supplemental use of angiotensin receptor blocker olmesartan in hypertensive patients with heart failure. | Circ J 80, 2155-64, 2016 | 1 |
英文原著 | Toyoda K, Minematsu K, Yasaka M, Nagai Y, Hosomi N, Origasa H, Kitagawa K, Uchiyama S, Koga M, Matsumoto M, J-STARS Investigators (Ibayashi S, et al). | The Japan Statin Treatment Against Recurrent Stroke (J-STARS) Echo Study: Rationale and trial protocol. | J Stroke Cerebrovasc Dis : 2016. Dec 20. pii: S1052-3057(16)30578-X. doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.11.113. | 1 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 〜小野山薫先生を偲んで〜. 小野山薫先生 ご逝去を悼む. | 筑紫医師会報「筑紫」40(3): 7, 2016 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | 一眼・二足・・・五家. | 第二内科同門会報 67: 60, 2016 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、楠田憲治、金山萬紀子、渕 雅子 | 平成28年 新年のご挨拶. | 誠愛TIMES 28: 1, 2016 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | クラス会. 五四会. | 学士鍋 181: 29, 2016 | 6 |
和文総説・その他 | 黒川徹、小国弘量 | 「日本てんかん学の歴史 - 日本てんかん学会50周年を記念して」小児てんかん治療の歴史 − West症候群を中心に −. | 日本てんかん学会50周年記念誌: 57-8,2016 | 6 |
和文総説・その他 | 黒川徹 | 我が友 小野山薫君を偲んで. | 筑紫医師会報「筑紫」40(3): 9-10,2016 | 6 |
和文著書 | 井林雪郎、砥上妃美子、吉村綾子、徳増美智子、太田瑞穂、長田悠路、竹下直樹、竹下太、森田あゆみ | まんがでわかる「脳卒中回復期リハビリ」 | 井林 雪郎(総監修)編, メディカルレビュー社, 東京, pp1-124, 2016 | 8 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2017年
種別 | 著者 | 論文題名 | 誌名 | 分類 |
---|---|---|---|---|
英文原著 | Ogata T, Matsuo R, Kiyuna F, Hata J, Ago T, Tsuboi Y, Kitazono T, Kamouchi M; FSR Investigators (Ibayashi S, et al). | Left Atrial Size and Long-Term Risk of Recurrent Stroke After Acute Ischemic Stroke in Patients With Nonvalvular Atrial Fibrillation. | J Am Heart Assoc. 2017 Aug 15;6(8). pii: e006402. doi: 10.1161/JAHA.117.006402. | 1 |
英文原著 | Matsuo R, Yamaguchi Y, Matsushita T, Hata J, Kiyuna F, Fukuda K, Wakisaka Y, Kuroda J, Ago T, Kitazono T, Kamouchi M; FSR Investigators (Ibayashi S, et al). | Association Between Onset-to-Door Time and Clinical Outcomes After Ischemic Stroke. | Stroke. 2017 Nov;48(11):3049-3056. doi: 10.1161/STROKEAHA.117.018132. Epub 2017 Oct 3. | 1 |
英文原著 | Koga M, Toyoda K, Minematsu K, Yasaka M, Nagai Y, Aoki S, Nezu T, Hosomi N, Kagimura T, Origasa H, Kamiyama K, Suzuki R, Ohtsuki T, Maruyama H, Kitagawa K, Uchiyama S, Matsumoto M; J-STARS Investigators. (Ibayashi S, et al). | Long-Term Effect of Pravastatin on Carotid Intima-Media Complex Thickness: The J-STARS Echo Study (Japan Statin Treatment Against Recurrent Stroke). | Stroke. 2017 Stroke. 2018 Jan;49(1):107-113. doi: 10.1161/STROKEAHA.117.018387. Epub 2017 Nov 30. | 1 |
和文総説・その他 | 山野貴史,山口真広,鵜木あゆみ,杉野真理子,内藤徹,横山葉子,井林雪郎 | 回復期リハビリテーション病院への往診による嚥下内視鏡検査の有用性. | 嚥下医学 6:212-216,2017 | 2 |
和文総説・その他 | 井林雪郎、石松義弘、楠田憲治、金山萬紀子、赤松泰典 | 平成29年 新年のあいさつ. | 誠愛TIMES 29: 2-3, 2017 | 6 |
和文総説・その他 | 井林雪郎 | FSR研究10周年を祝して. | 福岡脳卒中データベース研究(FSR) 10周年記念業績集, pp2, 2017 | 6 |
※1,2英文/和文-原著 3,4症例 5,6総説 7,8著書
2008年度
種別 | 演者名 | 演題名 | 学会名 |
---|---|---|---|
国内学会 | 井林雪郎 | メタボリックシンドロームと脳卒中:新たな危険因子と多面的治療<ランチョンセミナー> | 第28回日本脳神経外科コングレス総会,横浜,2008,5 |
国内学会 | 北園孝成,久保充明,秦 淳,井林雪郎,清原 裕,飯田三雄 | 脳血管障害:基礎と臨床の最前線<シンポジウム>−脳血管障害の分子疫学:久山町研究と福岡脳卒中データベース研究(FSR). | 第49回日本神経学会総会,横浜,2008,5 |
国内学会 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy:無症候性脳梗塞との関わり<ランチョンセミナー> | 第17回日本脳ドック学会総会,郡山,2008,6 |
国際学会 | Imamura T, Doi Y, Arima H, Yonemoto K, Hata J, Tanizaki Y, Ibayashi S, Iida M, Kiyohara Y | Low-density-lipoprotein cholesterol and the risk of ischemic stroke with or without diabetes in a general Japanese population: the Hisayama Study. | 6th World Stroke Congress, Wien, 2008, 9 |
国際学会 | Ooboshi H, Ishikawa E, Kumai Y, Takada J, Nakamura K, Sugimori H, Kamouchi M, Kitazono T, Ibayashi S, Iida M | Neuroprotection and neurogenesis by post-ischemic gene transfer of midkine.<poster> | 6th World Stroke Congress, Vienna, Austria, 2008, 9 |
国際学会 | Ooboshi H, Ota K, Kusuda K, Ishikawa E, Kumai Y, Kamouchi M, Kitazono T, Ibayashi S, Iida M | Treatment of post-stroke depression during rehabilitation - A preliminary randomized study with SSRI.<poster> | 6th World Stroke Congress, Vienna, Austria, 2008, 9 |
国際学会 | Fujimoto S, Okada Y, Wakugawa Y, Yasaka M, Fujii K, Nakane H, Ishitsuka T, Tamaki K, Ibayashi S, Sadoshima S | Clinical course and outcome of Japanese minor stroke. | 6th World Stroke Congress, Vienna, Austria, 2008, 9 |
国内学会 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy(多面的治療)<特別講演> | 第2回更年期と加齢のヘルスケア学会(九州セミナー講演会),福岡,2009,3 |
2009年度
種別 | 演者名 | 演題名 | 学会名 |
---|---|---|---|
国内学会 | 井林雪郎 | 多面的治療下の降圧と脳卒中予防<ランチョンセミナー> | 第34回日本脳卒中学会総会,松江,2009,3 |
国内学会 | 井林雪郎 | 超高齢者の心血管病リスク管理:脳・心・腎・血管事故予防に向けて - 脳卒中の病態と治療.<シンポジウム> | 第51回日本老年医学会学術集会,横浜,2009,6 |
国内学会 | 井林雪郎 | 「慢性合併症の臨床3(大血管障害):脳卒中と糖尿病.<シンポジウム> | 第44回糖尿病学の進歩,大阪,2010,3 |
2010年度
種別 | 演者名 | 演題名 | 学会名 |
---|---|---|---|
国内学会 | 井林雪郎 | 高齢者の診療のポイント「脳血管障害」.<Meet The Expert II 教育講演> | 第52回日本老年医学会学術集会,神戸,2010,6 |
国際学会 | Matsumoto M, Yamawaki T, OhtsukiM, Fukushima Y, Nagai K, Minematsu K, Yokota H, Origasa S, Uchiyama S, Ibayashi S | J-STARS : Japan statin treatment against recurrent stroke.<poster> | 7th World Stroke Congress, Seoul, Republic of Korea, 2010, 10 |
国際学会 | Kagiyama T, Soeda T, Yokoyama Y, Hagiwara N, Watanabe Y, Ishimatsu Y, Yokoyama N, Kusuda K, Kurokawa T, Onoyama K, Ibayashi S | Effect of statins on functional rehabilitation outcome in stroke inpatients in convalescence stage.<poster> | International Stroke Conference 2011, Los Angeles, USA, 2011, 2 |
2011年度
種別 | 演者名 | 演題名 | 学会名 |
---|---|---|---|
国際学会 | Ibayashi S | MRisk factors and pleiotherapy of chronic stroke:antithrombosis effect from Virchow's triad. <Evening Satellite Symposium> | The 20th Annual Conference of Korean Stroke Society, Seoul City, Korea, 2011, 5 |
国際学会 | Ibayashi S | Management of vascular dementia in Japan. <Specified Utterance> | The 2nd Asian Congress of Medical and Care Facilities , Busan City, Korea, 2011, 6 |
国内研究会(担当世話人) | 井林雪郎(企画) | 脳卒中のリハビリと神経再生 - 基礎と臨床 -. | 第21回脳血管シンポジウム,大阪,2011,9 |
国際学会 | Osada Y, Yamamoto S, Fuchi M, Onoyama K, Ibayashi S | Difference of The Motor Strategy Between Sit-To-Walk And Gait-Initiation of Patients After Stroke | The 20th Annual Meeting of ESMAC, 2011,9 |
国内学会 | 横山信彦、井林雪郎 | 駆瘀血剤による脳出血の治療;血腫吸収と生活機能回復を促進する効果について. | 第20回日本脳神経外科漢方医学会学術集会,東京, 2011,11 |
2012年度
種別 | 演者名 | 演題名 | 学会名 |
---|---|---|---|
国内学会 | 大田瑞穂、田邉紗織、渕雅子、井林雪郎 | 脳血管障害片麻痺患者の歩行時おける杖使用有無が与える影響 - 対称性に着目した分析 -. | 第37回日本脳卒中学会, 2012, 福岡, 4 |
国内学会 | 長田悠路、山本澄子、渕雅子、井林雪郎 | 片麻痺患者が座位から歩き始める動作の分析 - 初期接地戦略と動作の円滑性の関係 -. | 第37回日本脳卒中学会, 2012, 福岡, 4 |
国内学会 | 渕雅子、久保拓哉、中畑頼枝、井林雪郎 | による前頭葉課題施行中の脳活動の測定〜脳卒中患者の特徴〜. | 第37回日本脳卒中学会, 2012, 福岡, 4 |
国内学会 | 佐竹孝之 | 特別企画パネル「九州におけるリハビリテーションの歩み」の「九州における小児リハビリテーション」. | 第49回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2012, 福岡, 5 |
国内学会 | 黒川徹、横溝裕子、李守永 | 自閉症スペクトラム障害の危険因子―精神遅滞と対比して. | 第49日本小児神経学会総会, 2012, 札幌, 5 |
国際学会 | Yokoyama N, Yokoyama Y, Hagiwara N, Kagiyama T, Watanabe Y, Kusuda K,Onoyama K, Ibayashi S | Use of Kampo Medicine to Facilitate Absorption of Brain Hemorrhage and Functional Recovery of Patients. | Asia Pacific Stroke Conference, Tokyo, 2012, 9 |
国内学会 | 横山葉子、竹石恭子、宝由里子、渕雅子、萩原のり子、鍵山智子、石松義弘、飯田英紀、佐竹孝之、渡邊義将、横山信彦、楠田憲治、北園孝成、小野山薫、井林雪郎 | 骨化性筋炎に対するリハビリテーションの一例. | 第32日本リハビリテーション医学会九州地方会, 鹿児島, 2012, 9 |
国内学会 | 横山信彦、横山葉子、萩原のり子、鍵山智子、渡邊義将、楠田憲治、井林雪郎 | 重症脳卒中患者のリハビリテーション戦略における食事経口摂取、尿意便意確立の重要性について―FIM解析から―. | 第38回日本脳卒中学会, 2013, 東京, 3 |
国内学会 | 横山葉子、萩原のり子、鍵山智子、渡邊義将、横山信彦、楠田憲治、北園孝成、井林雪郎 | 急性期後の脳卒中患者における気管カニューレ抜去に関与する因子の検討. | 第38回日本脳卒中学会, 東京, 2013, 3 |
国内学会 | 大田瑞穂、長田悠路、田邉沙織、渕雅子、井林雪郎 | 片麻痺歩行における遊脚相の運動方略の違いが初期接地に及ぼす影響. | 第38回日本脳卒中学会, 2013, 東京, 3 |
国内学会 | 長田悠路、大田瑞穂、渕雅子、井林雪郎 | 片麻痺患者における起立動作時の上下肢連合反応が歩き始め動作に及ぼす影響. | 第38回日本脳卒中学会, 2013, 東京, 3 |
国内学会 | 横山信彦、井林雪郎、小野山薫 | 在宅胃瘻患者のサルベージリハビリテーションの取り組みと其の問題点について. | 第15回日本在宅医学会大会, 2013, 松山, 3 |
国内学会 | 鍵山智子、井林雪郎 | リハビリ経過中に二度の再発を認めた脳出血の一例:随時血圧と血圧変動について. | 第23回日本老年医学会九州地方会, 2013, 福岡, 3 |
2013年度
種別 | 演者名 | 演題名 | 学会名 |
---|---|---|---|
国内学会 | 横山信彦、井林雪郎、小野山薫 | 在宅胃瘻患者のサルベージリハビリテーションの取り組みとその問題点について | 第15回日本在宅医学会大会in愛媛、2013, 松山, 3 |
国内学会 | 萩原のり子、横山信彦、渡邊義将、鍵山智子、横山葉子、小野山薫、井林雪郎 | 超高齢大腿骨近位部骨折患者に対する栄養サポートチーム介入 - FIMを用いた効果検証 -. | 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2013, 東京, 6 |
国内学会 | 横山葉子、萩原のり子、鍵山智子、渡邊義将、横山信彦、佐竹孝之、小野山薫、井林雪郎 | リハビリテーション病院における気管カニューレ抜去に関与する因子の検討. | 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2013, 東京, 6 |
国内学会 | 横山葉子、横山信彦、井林雪郎 | 回復期リハビリテーション病棟における経管栄養患者の転帰 T.経口摂取獲得と在宅復帰率の年次変化について. | 第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2013, 岡山,9 |
国内学会 | 横山信彦、横山葉子、井林雪郎 | 回復期リハビリテーション病院における経管栄養患者の転帰 II. 経口摂取獲得がADLと在宅復帰に与える影響について | 第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2013, 岡山,9 |
国内学会 | 横山信彦 | 医療・リハビリテーションにおける口から食べることの重要性 | 第17回日本病態栄養学会 メディカルスタッフセッション2 チーム医療 〜摂食嚥下障害患者の栄養管理〜, 2014, 大阪, 1 |
国内学会 | 萩原のり子,横山信彦,渡邊義将,鍵山智子, 横山葉子,石松義弘,郷田治幸,楠田憲治,井林雪郎 | 回復期リハビリテーション期における脳卒中再発症例の検討-当院での連続1,301症例について- |
第39回日本脳卒中学会,2014,大阪, 3 |
国際学会 | Osada Y, Hagiwara N, Ota M, Tanabe S, Shimizu H, Nanri H, Fuchi M, Ibayashi S | Does the Vitamin D multi-nutrient supplementation increase the fluidity of sit-to-walk motion in chronic stroke patients? |
2nd Joint World Congress of ISPGR and Gait & Mental Function,Akita,2013 June |
国際学会 | Obama S, Hidaka T, Yoshimura A, Kanayama M, Matsuo M, Ibayashi S | The Evaluation of Apathy Caused by Frontal Lobe Damage:About Difference in Evaluation between Family Members and Nurses | Asia Pacific Stroke Conference,Hongkong,2013 Sep. |
国際学会 | Yokoyama Y, Yokoyama N, Kagiyama T, Watanabe Y, Ishimatsu Y, Kusuda K, Onoyama K, Ibayashi S | Intentional Oral Food Intake Challenge Improves the ADL Outcome of Severe Stroke Patients. | Internationcal Stroke Conference, San Diego, CA, USA, 2014 Feb. |
2014年度
種別 | 発表者 | 題名 | 学会名、年、開催地、月 |
---|---|---|---|
国内学会 | 横山信彦 | △パネルディスカッション3「高齢者の摂食・嚥下とその対策」高齢者脳卒中患者における摂食・嚥下の重要性. | 第56回日本老年医学会学会学術集会, 2014, 福岡市, 6 |
国内学会 | 鍵山智子、横山葉子、渡邊義将、横山信彦、佐竹孝之、井林雪郎 | ギランバレー症候群(GBS)後に橋本脳症を罹患した一例. | 第36回日本リハビリテーション医学会九州地方会, 2014, 北九州, 9 |
国内学会 | Kanayama M, Hidaka T, Yoshimura A, Obama S, Ibayashi S | The relationship between falls and functional independence measure (FIM) scores in convalescent stroke patients. | Asia Pacific Stroke Conference,Taipei, 2014 Sept. |
国内学会 | Matsumoto M, Hosomi N, Nagai Y, Kohriyama T, Aoki S, Yokota C, Kitagawa K, Terayama Y, Takagi M, Ibayashi S, nakamura M, Origasa H, Fukushima M, Mori E, Minematsu K, Uchiyama S, Shinohara Y, Yamaguchi T; for the J-STARS collaborators | Th Japan statin treatment against recurrent stroke (J-STARS): a multicenter, randomized open-label, parallel-group study. | Internationcal Stroke Conference, Nashville, Tennessee, USA, 2015 Feb. |
国内学会 | 横山信彦 | △シンポジウム「これからの抗加齢医療」: 高齢者の生活自立に必要なこと?回復期リハビリテーションの見地から?. | 第25回日本老年医学会九州地方会, 2015, 福岡市, 3 |
国内学会 | 横山葉子、砥上妃美子、鍵山智子、郷田治幸、渡邊義将、横山信彦、楠田憲治、 北園孝成、井林雪郎 | 回復期リハビリテーション病院に入院した脳梗塞患者における悪性腫瘍の新規発見と脳梗塞病型との関連. | 第40回日本脳卒中学会総会, 2015, 広島市, 3 |
2015年度
種別 | 発表者 | 題名 | 学会名、年、開催地、月 |
---|---|---|---|
国内学会 | 鍵山智子、砥上妃美子、横山葉子、郷田治幸、渡邊義将、横山信彦、佐竹孝之、小野山薫、井林雪郎 | 回復期における下肢装具選択の検討〜初回作成時評価と再作成時装具選択の視点から〜. | 第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015, 新潟, 5 |
国内学会 | 井林雪郎、横山葉子、横山信彦 | 脳卒中の多面的治療:摂食嚥下の重要性 | 第88回日本顎咬合学会総会, 2015, 東京, 7 |
国内学会 | 戸嶋早織、長谷川和子、横山葉子、吉村綾子、井林雪郎 | 経鼻経管栄養で入院した脳血管障害患者における退院後の栄養摂取状況の追跡調査. | 第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2015, 京都, 9 |
国際学会 | Matsuo A, Yoshimura A, Kanayama M, Obama S, Hidaka T, Ibayashi S | The relationship between home discharge and abilities of toileting activities in chronic stroke patients in convalescent rehabilitation hospital | Asia Pacific Stroke Conference,Kuala Lumpur, 2015 Oct. |
国際学会 | Obama S, Hidaka T, Nishiguchi H, Yoshimura A, Kanayama M, Ibayashi S | A study of nursing intervention programs for apathy patients-The effect of using games to enhance patients' motivation- | Asia Pacific Stroke Conference,Kuala Lumpur, 2015 Oct. |
2016年度
種別 | 発表者 | 題名 | 学会名、年、開催地、月 |
---|---|---|---|
国内学会 | Kurokawa T, Yokomizo Y, Honjou S. | A follow-up study of children with autism spectrum disorder. | 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016, 東京, 6 |
国内学会 | 山野貴史、山口真広、鵜木あゆみ、杉野真理子、内藤徹、横山葉子、井林雪郎 | 回復期リハビリテーション病院への嚥下内視鏡検査の往診. | 第40回日本嚥下医学会学術講演会, 2017, 東京, 2 |
国内学会 | 横山葉子、山口真広、上村ゆり、茅島賢次、砥上妃美子、鍵山智子、郷田治幸、内藤徹、北園孝成、井林雪郎 | 回復期リハビリテーション病棟における抜歯後止血困難例の特徴. | 第27回日本老年医学会九州地方会, 2017, 福岡, 3 |
国内学会 | 峰松一夫(井林雪郎) | 第42回日本脳卒中学会学術集会(副会長). | STROKE 2017, 2017, 大阪, 3 |
国内学会 | 大田瑞穂、梶原千尋、青木 淳、井林雪郎 | 脳血管障害片麻痺患者における最大速度歩行条件下での下肢協調運動の変化. | 第42回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2017), 2017, 大阪, 3 |
国内学会 | 古場友貴、松田貴郁、湧野広行、林 克樹、井林雪郎、坂井信朗 | ラクナ梗塞患者の到達把持動作時の肩甲帯・体幹運動の特徴. | 第42回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2017), 2017, 大阪, 3 |
2017年度
種別 | 発表者 | 題名 | 学会名、年、開催地、月 |
---|---|---|---|
国内学会 | 鍵山智子、横山葉子、佐竹孝之、黒川徹、井林雪郎 | 行動異常が遷延した症候性てんかんの一例 | 第42回日本リハビリテーション医学会九州地方会, 2017. 北九州、9 |
国内学会 | 勝平純司、山本澄子、三浦和、大村優慈、安井匠、渕雅子、大田瑞穂、井林雪郎、四津有人、松平浩 | 脳卒中片麻痺患者の歩行における体幹装具Trunk SolutionとGait Solutionの同時装着による即時効果の無作為化比較試験による検証. | 第33回日本義肢装具学会学術大会,2017,東京, 10 |
国内学会 | 黒川徹、溝口裕子、本荘哲 | 注意欠如多動症・自閉スペクトラム症における臨床経過 − 発病から思春期まで | 第494回日本小児科学会福岡地方会, 2017, 福岡, 4 |
国内学会 | 黒川徹、横溝裕子、本荘哲 | 注意欠如多動症・自閉スペクトラム症における臨床経過 − 発病から思春期まで | 第117回日本小児精神神経学会 2017, 東京, 6 |
国際学会 | Kurokawa T, Yokomizo Y, Honjou S. | A follow-up study of attention deficit/hyperactive disorder in children with autism spectrum disorder. | The 14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology, Fukuoka, 2017, May |
2008年度
種別 | 演者名 | タイトル | 講演会など名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
Web上発表 | 井林雪郎 | ONTARGET試験結果速報インタビュー:Drs. インタビュー動画(WEB配信) | 第57回米国心臓病学会年次総会 ACC 2008, 動画インタビュー(WEB配信) | Chicago City, USA | 4月1日 |
座談会 | 冨永悌二、井林雪郎、清水宏明、岡田 靖 | 進行性脳梗塞の診断と治療を考える | 座談会(日経BP社/メディカルレビュー社) | 仙台市 | 4月23日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | Cerebrovascular Disease: web版日本語アブストラクト抄録集(12編翻訳) | Plavix Today: Vol 2 | 福岡市 | 4月25日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy:とくに降圧薬ACEIを中心に | 協和発酵工業九州支部講演会 | 福岡市 | 5月8日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | PRoFESS試験結果速報インタビュー:Drs. インタビュー動画(WEB配信) | 第17回欧州脳卒中会議 ESC 2008 | Nice City, France | 5月14日 |
座談会 | 井林雪郎、理宇明元、長谷川泰弘,藤本俊一郎 | 脳卒中とリハビリテーション | 「脳と循環」座談会(メディカルレビュー社) | 福岡市 | 5月21日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | 高血圧治療 Next Stage | So-net M3 ソネット・エムスリー 動画インタビュー(WEB配信) | 福岡市 | 5月25日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △オープニング リマークス | EMINENT Study 第2回 Start-Up Meeting | 福岡市 | 5月30日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △教育講演(三重大学神経病態内科 冨本教授)の座長 | 第17回九州老年期痴呆研究会 | 福岡市 | 6月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 岡山県医師会「脳卒中セミナー」講演会 | 倉敷市 | 6月19日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | 脳卒中発症率・死亡率の変遷と新しい予防対策 | 日経メディカルオンライン 動画インタビュー(WEB配信) | 福岡市 | 6月20日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 製品情報説明についての実践研修会 | 福岡MR実践研修勉強会 | 福岡市 | 6月24日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotropic Therapy | 第2回Shizuoka Stroke Seminar | 静岡市 | 7月1日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △AT-877注追加第V相試験症例推進検討会 司会進行 | エリル研究会 | 福岡市 | 7月7日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 高血圧のNext Stageへ - 脳領域の立場からル | MICARDIS Evidence Forum | 福岡市 | 7月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中予防のBest Medical Treatment | 日本医師会 高血圧学術講演会 | 水戸市 | 7月23日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中予防のPleiotherapy | 北海道その他5市医師会 第8回空知ブレインアタックフォーラム | 滝川市 | 7月25日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 北海道/札幌市医師会「北海道-脳と循環」講演会 | 札幌市 | 7月26日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と臨床研究 | 第56回福岡心臓血管研究会(九大循内主催) | 九大学内 | 7月28日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 降圧治療を中心に - | 第2回川崎ブレインサイエンスセミナー | 横浜市 | 7月31日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | 脳卒中を合併した高血圧症 | WEBレクチュア動画インタビュー(WEB配信) | 福岡市 | 8月21日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △教育&特別講演(九州医療センター 矢坂脳血管内科医長、岩手医大 寺山教授)の座長 | 第2回Progressive Stroke 研究会 | 福岡市 | 9月2日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △パネリスト4名 (藤井、矢坂、横山、林、古賀先生ら)の座長 | 福岡県脳卒中連携講演会 | 福岡市 | 9月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 桃生郡医師会学術講演会 | 東松島市 | 9月11日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 岩手県医師会 第3回岩手動脈硬化研究会 | 盛岡市 | 9月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 高血圧と大規模臨床試験-ONTARGET試験の知見から- 「脳内科の立場からどう考えるのか?」 | 第6回九州・腎と高血圧研究会 | 福岡市 | 9月20日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △一般演題座長 | 第8回ブレインアタックカンファランス | 福岡市 | 10月10日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と再発予防 | 第68回筑紫地区病院薬剤師勉強会 | 大野城市 | 10月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の診断と再発予防 | 筑紫医師会 筑紫地区学術講演会 | 筑紫野市 | 10月16日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △クロージングリマークス | 脳循環代謝学術講演会 | 福岡市 | 10月28日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy -降圧治療を中心に- | Mie Stroke Forum | 津市 | 10月29日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と多面的治療(Pleiotherapy) | 佐賀県医師会 学術講演会 | 佐賀市 | 11月7日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会挨拶 | 第14回認知機能障害と脳循環研究会 | 福岡市 | 11月10日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とリスクファクター | 脳卒中のリスクファクターを考える研究会 | 熊本市 | 11月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の発症・再発を防ぐ為に | メディカルフィットネスあいあい倶楽部 第2回健康教室講演会 | 大野城市 | 11月19日 |
座長司会等 | Ibayashi S | △ポスター14題座長(PS-04 Clinical Science Session) | The 4th Korean-Japanese Joint Stroke Conference | Fukuoka City, Japan | 11月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 福岡徳洲会病院 学術講演会 | 春日市 | 11月27日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 福島県喜多方医師会 学術講演会 | 喜多方市 | 12月3日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演(三重大学神経病態内科 冨本教授)の座長 | 第5回九州・山口脳循環代謝フォーラム | 福岡市 | 12月5日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | ARBと脳循環研究 | 第8会東北心不全協議会 学術講演会(東北大学循環器内科) | 仙台市 | 12月7日 |
座談会 | 棚橋紀夫、松本昌泰、寺山靖夫、井林雪郎 | 「Stroke-Expert Network」創刊にあたって | 医学書院企画(Stroke-Expert Network誌用) | 東京都 | 12月27日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △今後のリハビリテーションの展望(石川誠先生講演)司会 | 第5回誠愛院内勉強会 | 大野城市 | 1月8日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | JUPITORを踏まえた脳卒中治療の考え方 | A to Z 勉強会 | 福岡市 | 1月22日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会の辞 | 第3回Progressive Stroke 研究会 | 福岡市 | 1月29日 |
座談会 | 井林雪郎、北園孝成、橋本洋一郎、永田 泉、岡田 靖 | 「全国8地区における脳卒中診療の現状と課題」:九州地区(九州北部)座談会 | 医学書院企画(Stroke-Expert Network誌用) | 福岡市 | 2月6日 |
インタビュー | 井林雪郎 | リハビリナース「施設訪問」インタビュー | リハビリナース誌インタビュー | 大野城市 | 2月20日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 高血圧など生活習慣病と脳卒中のお話 | 早良区健康づくり実行委員会講演会(福岡市早良区保健福祉局) | 福岡市 | 2月20日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy | 鳥取市勤務医会 鳥取東部神経内科セミナー講演会 | 鳥取市 | 3月6日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会・日本高血圧学会・日本腎臓学会 3会合同シンポジウム 司会 | 第34回日本脳卒中学会総会 | 松江市 | 3月20日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | 合剤時代の併用療法のあり方 | 日経メディカル動画インタビュー(WEB配信) | 松江市 | 3月20日 |
座談会 | 井林雪郎、河野 威、久門良明、永廣信治、細見直永 | 「全国8地区における脳卒中診療の現状と課題」:四国地区座談会 | 医学書院企画(Stroke-Expert Network誌用) | 東京都 | 3月29日 |
2009年度
種別 | 演者名 | タイトル | 講演会など名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
研究会講演 | 井林雪郎 | 心原性脳塞栓症予防のためのワーファリン適正使用 | 第1回誠愛クリニカルカンファランス (ワーファリンクリカンセミナー) | 福岡市 | 4月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中2次予防における降圧療法 | 第8回Brain & Heart Attack Forum in Osaka | 大阪市 | 4月25日 |
座談会 | 井林雪郎 | RA系抑制薬の新たな大規模臨床試験 - 脳とARB - | ミカルディスOPL座談会 | 東京都 | 4月29日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演(熊本大学神経内科講師平野先生)の座長 | 第12回Fukuoka Stroke Conference | 福岡市 | 5月8日 |
Web上発表 | 井林雪郎 | PROFESS 脳卒中予防の質の更なる向上へ | インタビュー(WEB配信) | 松江市 | 5月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とシームレス治療 | 島根県脳卒中医療連携講演会 | 出雲市 | 5月15日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会挨拶 | 第15回認知機能障害と脳循環研究会 | 福岡市 | 5月18日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △ポスター7題座長(BADのsession) | 第50回日本神経学会総会 | 仙台市 | 5月22日 |
座談会 | 内山真一郎、井林雪郎、矢坂正弘、豊田一則、長尾毅彦 | 心原性脳塞栓症予防に対する抗凝固療法の現状と今後の展望 | Pharma Medica座談会 | 東京都 | 5月23日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とシームレス治療 | 第11回飯塚脳卒中座談会特別講演 | 飯塚市 | 5月29日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会挨拶 | 第2回脳循環代謝カンファレンス(EMINENT-Study進捗ミーティング) | 福岡市 | 6月12日 |
座談会 | 井林雪郎、岡田靖、北川一夫、稲村孝紀 | PREVENTERS-西日本版-「日本人の脳卒中は減ったのか?これからの降圧治療の意義とは?」 | MDS企画(The Preventers誌用) | 福岡市 | 6月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と多面的シームレス治療 | 第2回ポプラ脳卒中カンファランス | 札幌市 | 6月26日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △Closing Remarks | Fighting Vascular Events in Fukuoka 2009 (Dr. Louis R. Caplanをお迎えして) | 福岡市 | 7月2日 |
座談会 | 井林雪郎、寺山靖夫、中川原譲二、紺野衆、菊入国康 | PREVENTERS-東日本版-「日本人の脳卒中は減ったのか?これからの降圧治療の意義とは?」 | MDS企画(The Preventers誌用) | 東京都 | 7月5日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 高齢者の健康と医療 -生活習慣病と脳卒中の話- | 讀賣新聞西部本社主催:出前講座 医療・健康地域セミナー in 二日市 | 筑紫野市 | 7月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とシームレス医療 | 札幌市 中村記念病院 脳研セミナー | 札幌市 | 7月16日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と多面的シームレス治療 | 第1回東区脳卒中医療を考える会 | 福岡市 | 7月17日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態ならびに多面的シームレス治療 | 長崎市医師会学術講演会 | 長崎市 | 7月28日 |
座談会 | 井林雪郎、井上亨、卜部貴夫、豊田一則 | 「TIA:その病態と治療の変遷」 | メディカルレビュー社企画「脳と循環」座談会 | 福岡市 | 8月29日 |
国際フォーラム基調講演 | Ibayashi S | Risk factors and pleiotherapy of chronic stroke | The 1st Otsuka Taiwan-Japan Joint Forum on Pleiotherapy of Chronic Stroke & Stroke With PAD Risk Management | Tokushima City, Japan | 9月26日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 広く浅く、斜に構えた脳卒中の多面的治療 | 第12回福島神経疾患治療研究会 | 郡山市 | 10月24日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △閉会挨拶 | 第9回ブレインアタックカンファランス | 福岡市 | 10月30日 |
座談会 | 井林雪郎、ほか11名 | 専門領域におけるカデュエットの可能性 | Caduet Advisory Meeting November 2009 | 福岡市 | 11月2日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 広く浅く、斜に構えた脳卒中の多面的治療 | 旭川神経カンファランス研究会 | 旭川市 | 11月13日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会挨拶 | 第16回認知機能障害と脳循環研究会 | 福岡市 | 11月16日 |
座長司会等 | 井林雪郎, 阿部康二 | △一般演題10「神経保護III」 | 第21回日本脳循環代謝学会総会 | 豊中市 | 11月20日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の多面的治療 - 脳卒中GL2009も踏まえて | 第1回鹿児島脳卒中地域連携ネットワーク研究会 | 鹿児島市 | 11月27日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 生活習慣病時代における脳卒中の多面的治療 | 四国アイランドフォーラム in 徳島 | 徳島市 | 11月30日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △オープニング リマークス | 福岡 脳卒中治療ガイドライン2009 特別講演会 | 福岡市 | 12月1日 |
研究会講演 | 下川宏明、石出信正、井林雪郎、小川久雄、北風政史、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション | 第12回東北心不全協議会 3年次報告会 | 仙台市 | 12月6日 |
座談会 | 井林雪郎、ほか4名 | RE-LY試験結果に関するディスカッション | ダビガトラン アドバイザリーミーティング | 東京都 | 12月21日 |
インタビュー | 井林雪郎 | 「新薬としての抗凝固薬」インタビュー | サイモン社インタビュー | 大野城市 | 12月28日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の治療と降圧薬としての今後のACEIの動向について | 協和発酵キリン社内研修会 | 福岡市 | 1月7日 |
NHK出演 | 井林雪郎 | きらり☆おやじ塾「寒い時期には循環器病にご用心」 | NHK福岡放送局:生放送 | 福岡市 | 1月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | メタボ時代における脳卒中の多面的治療 | 第13回中央区-城南区内科開業医の会「川端会」講演 | 福岡市 | 1月13日 |
研究会講演 | 横山葉子、楠田憲治、井林雪郎ほか | 単純ヘルペス脳炎後のリハビリテーション | 第16回福岡脳卒中ケア研究会 | 福岡市 | 1月27日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △医療連携パスと今後のリハビリテーションの展開(栗原正紀先生講演)司会 | 第17回誠愛院内勉強会 | 大野城市 | 1月29日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 広く浅く、斜に構えた脳卒中の多面的治療 | 岡山脳卒中治療ガイドライン講演会 | 岡山市 | 2月2日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 広く浅く、斜に構えた脳卒中の多面的治療 | 第5回佐賀県脳卒中予防を考える会 | 佐賀市 | 2月3日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会の辞 | 第4回Progressive Stroke 研究会 | 福岡市 | 2月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中、斜に構えた考え方と多面的治療 | 筑紫地区若手医師勉強会 | 福岡市 | 2月5日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 広く浅く、斜に構えた脳卒中の多面的治療 | 第4回西埼玉Brain Protection Forum | 川越市 | 2月12日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と治療:CKDを含めて | 宮崎CKD研究会 step 5 | 宮崎市 | 2月24日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会挨拶 | 第3回脳循環代謝カンファレンス(EMINENT-Studyミーティング) | 福岡市 | 2月26日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 生活習慣病と脳卒中の話 | 筑紫地区介護保険事業者連絡協議会研修会 | 筑紫野市 | 2月27日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と多面的治療(脳卒中&高血圧ガイドライン2009を織り交ぜて) | 新潟CVDと高血圧を考える会 | 三条市 | 3月10日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演(東京大学臨床疫学システム学山崎先生)の座長 | コバシル学術講演会 | 福岡市 | 3月26日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △Opening Remarks (脳卒中治療 UPDATE) | FVE in Fukuoka 2010 | 福岡市 | 3月27日 |
2010年度
種別 | 演者名 | タイトル | 講演会など名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
座長司会等 | 井林雪郎 | △STROKE2010 ランチョンセミナー特別講演(東京歯科大学内科学 野川准教授)の座長 | STROKE2010 第35回日本脳卒中学会総会 | 盛岡市 | 4月15日 |
座長司会等 | 井林雪郎、中川原譲二 | △STROKE2010 シンポジウム S-7「脳卒中診療における地域連携:われわれの方法」 | STROKE2010 第35回日本脳卒中学会総会 | 盛岡市 | 4月16日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 ランチョンセミナー (東京歯科大学市川総合病院 野川先生)の司会 | 第35回日本脳卒中学会総会 | 盛岡市 | 4月16日 |
座長司会等 | 中川原 譲二、井林雪郎 | △日本脳卒中学会 シンポジウム S-7 「脳卒中診療における地域連携:われわれの方法」中川原先生との 司会 | 第35回日本脳卒中学会総会 | 盛岡市 | 4月17日 |
インタビュー | 鍵山智子、井林雪郎 | 「脳卒中地域連携システムの現状」インタビュー | Stroke Expert Network誌インタビュー | 大野城市 | 4月23日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 新たなエビデンスを含めて - | 島原・南高医師会学術講演会 | 島原市 | 4月24日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演(熊本大学大学院生命学研究部神経内科学分野 平野先生)の座長とRTDの司会進行 | 脳梗塞セミナー in Fukuoka | 福岡市 | 5月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 新ガイドラインを踏まえた脳卒中の病態・治療の考え方 | 博多区・粕谷内科医会合同学術講演会 | 福岡市 | 5月15日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | Pleiotherapy時代における脳卒中と降圧治療 | 筑紫薬剤師会研修会 | 春日市 | 5月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 高血圧治療 SPECIAL MEETING | 西日本実地医家対象講演会 | 高松市 | 6月6日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | 特別講演B(安城市八千代病院神経内科部長 川畑先生の座長 | 第18回九州老年期認知症研究会 | 福岡市 | 6月13日 |
座談会 | 井林雪郎、村井弘之、名取良弘、赤星和也 | 「CSPS-II:日本人の日本人のための日本人による脳卒中再発予防エビデンスを巡って」 | CSPS-II Guidance With Drs in Iizuka Hospital 2010 | 福岡市 | 6月16日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 新たなエビデンスを含めて - | Fighting Vascular Events in OITA 2010 | 大分市 | 6月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 新たなエビデンスを含めて - | 第43回広島市中区医師会学術講演会 | 広島市 | 7月1日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会の辞 | 第6回Progressive Stroke研究会 | 福岡市 | 7月2日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中:メタボ含めた病態とPleiotherapy | 第11回Islet・Isolationセミナー(神戸大学旧第2内科 内分泌糖尿病グループ) | 神戸市 | 7月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 心脳血管障害における抗血栓薬の使い方と今後の展望 | 青洲会病院連携勉強会(循環器センター長 山本Drとともに) | 福岡市 | 7月6日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 新たなエビデンスを含めて - | 佐賀県医師会学術講演会 | 佐賀市 | 7月9日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 「脳卒中リハビリテーションと漢方治療〜チーム医療における漢方の役割〜」 | 第38回日本東洋医学会(中・四国支部 広島県部会 尾道大会) | 尾道市 | 7月12日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と慢性期リスク管理:何が変わったか? | 第6回福岡東部地区脳疾患フォーラム | 福岡市 | 7月22日 |
座長司会等 | 井林雪郎,横山信彦、ほか | 1)メインレクチュア:痛恨の一例・未破裂脳動脈瘤 (さもと脳神経外科クリニック、佐本先生) 2)ミニレクチュア:UCAS Japan(無症候性動脈瘤の治療/予後など)の追加コメント(当院6病棟医長 横山信彦) 3)ワルファリン調整に難渋した2症例(PT-INR変動症例、肝障害症例)呈示(平田医院、平田先生) | 第2回誠愛リラックスカンファランス | 大野城市 | 7月30日 |
Overseas Lecture | Ibayashi S | Risk factors and pleiotherapy of chronic stroke | Round Table Lecture & Discussion in Hanoi on Pleiotherapy of Chronic Stroke | Hanoi City, Vietnam | 7月31日 |
Overseas Lecture | Ibayashi S | Risk factors and pleiotherapy of chronic stroke | Round Table Lecture & Discussion in Ho Chi Minh on Pleiotherapy of Chronic Stroke | Ho Chi Minh City, Vietnam | 8月1日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中:多領域にまたがる病態とPleiotherapy | 東京都多摩市稲城市医師会講演会 | 多摩市 | 8月5日 |
座談会 | 井林雪郎、小川久雄 | 脳・心・腎を守る明日の医療:日本人のエビデンス「心血管イベントを予測する最適なバイオマーカーの探究」 | Preventers第7号対談 | 福岡市 | 8月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 新ガイドラインやエビデンスを含めて - | 福岡徳洲会病院主催学術講演会 | 春日市 | 8月24日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △第29回The Mt. Fuji Workshop on CDV (内頸動脈解離ポスターセッション)の座長 | 第29回The Mt. Fuji Workshop on CDV | 福岡市 | 8月29日 |
座談会 | 井林雪郎、山岸昌一、鴨打正浩 | 脳卒中と糖尿病 | Stroke Expert Network座談会 | 福岡市 | 9月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 1.基調講演「脳卒中:多専門領域にまたがる病態とPleiotherapy」 2.パネルディスカッション「脳卒中治療について考える」 | 浜松医大脳神経外科関連施設学術講演会 | 浜松市 | 9月9日 |
座長司会等 | 井林雪郎、上野雅己 | △第20回脳血管シンポジウム「虚血性脳血管障害の画像診断update」の座長 | 第20回脳血管シンポジウム | 吹田市 | 9月12日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別企画 : Swallowing Special Lecture 総論 - 嚥下のメカニズムとその評価(九大耳鼻咽喉科講師 梅崎敏郎先生講演)司会 | 第26回誠愛院内勉強会 | 大野城市 | 9月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中:多専門領域にまたがる病態とPleiotherapy | 筑紫脳梗塞セミナー勉強会 | 福岡市 | 9月29日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △第1回KINDY漢方勉強会の司会進行 | 第1回KINDY漢方勉強会 | 福岡市 | 10月2日 |
座談会 | 森下竜一 北川一夫 井林雪郎 堀内正嗣 |
血管から認知症を考える | Cardiovascular Frontier 第5号 座談会 | 大阪市 | 10月5日 |
Overseas Interview | 井林雪郎 | Future Landscape of PLAVIX For Stroke Prevention:Drs. Interview | The 7th world Stroke Congress 2010 | Seoul City | 10月15日 |
Overseas Lecture | Ibayashi S | Epidemiology of hypertension and current status of cardiovascular diseases in clinical cohort study | The 10th Yonsei Ilsan Symposium: The Future Medicine at Yonsei University Wonju College of Medicine - The Korea-Japan Joint Conference on CVD cohort study | Wonju City, Republic of Korea | 10月19日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別企画 : Swallowing Special Lecture 各論 - 嚥下のメカニズムとその評価(九大耳鼻咽喉科助教 安達一雄先生講演)司会 | 第27回誠愛院内勉強会 | 大野城市 | 10月26日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と多面的治療:とくに降圧を中心に | 第22回関東脳卒中研究会 | 東京都 | 11月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳から循環器疾患を考える - 「脳卒中:多面的病態/治療と斜に構えた考え方」 | Expert Meeting of Hypetension 2010 | 久留米市 | 11月5日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △閉会挨拶 | 第10回ブレインアタックカンファランス(次回より代表世話人から顧問へ) | 福岡市 | 11月12日 |
座長司会等 | 井林雪郎 岡田靖 |
△「癌と脳卒中」の座長 | 第13回血栓・栓子エンボラス学会 | 福岡市 | 11月20日 |
座長司会等 | 野崎和彦 井林雪郎 |
△「大脳白質病変・認知症」の座長 | 第22回日本脳循環代謝学会 | 大阪市 | 11月26日 |
座談会 | 内山真一郎 井林雪郎 豊田一則 ほか2名 |
RE-LY試験サブ解析結果、並びにその他Xa阻害薬、今後の抗凝固療法の展望に関するディスカッション | ダビガトラン Stroke アドバイザリーミーティング, 2010 | 東京都 | 12月4日 |
研究会講演 | 下川宏明 小川久雄 北風政史 丸山幸夫 井林雪郎 石出信正 |
CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション | 第15回東北心不全協議会 4年次報告会 | 仙台市 | 12月12日 |
座談会 | 井林雪郎 岡野明浩 西上和宏 八田耕太朗 横田裕行 |
「他科からみた脳卒中-その診断治療のpitfall-」 | メディカルレビュー社企画「脳と循環」座談会 | 福岡市 | 1月8日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △開会の辞 | 第7回Progressive Stroke研究会 | 福岡市 | 1月18日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「切れ目のない脳卒中治療の重要性」(国立病院機構九州医療センター 臨床研究センター長 岡田靖先生講演)司会 | 第3回リラックスカンファランス | 大野城市 | 1月19日 |
座談会 | 松本昌泰 井林雪郎 棚橋紀夫 寺山康夫 |
「心原性脳塞栓症予防のパラダイムシフト - 新規経口抗凝固薬ダビガトランとRE-LY試験 - 」 | 先端医学社企画「Stroke-Expert Network」 座談会 | 東京都 | 1月23日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「リハビリテーション医療におけるロボット訓練の意義」(産業医科大学 リハビリテーション医学 教授 蜂須賀研二先生講演)司会 | 第30回誠愛院内勉強会 | 大野城市 | 1月25日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy〜新規抗血栓薬を含めて〜 | 南大阪 Stroke Summit | 堺市 | 2月18日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy〜糖尿病のエビデンスを含めて〜 | 第23回粕屋糖尿病懇談会 | 糟屋郡 | 3月4日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「心房細動と脳梗塞」(川崎医科大学 脳卒中医学教室 教授 木村和美先生講演)司会&質疑応答 | 福岡地区 Stroke Summit講演会 | 福岡市 | 3月5日 |
座長司会等 | 長田乾 井林雪郎 |
△日本脳卒中学会 シンポジウム 1(SS-S1) 「抗凝固療法のパラダイムシフト」, 長田 乾先生との 司会 | 第36回日本脳卒中学会総会 | 東京都 | 3月24日(延期) |
2011年度
種別 | 演者名 | タイトル | 講演会など名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
研究会講演 | 井林雪郎 | 高血圧・メタボと脳卒中 | 大野城市/食生活改善推進会主催 講演会 | 大野城市 | 4月19日 |
Overseas Lecture | Ibayashi S | Risk factors and pleiotherapy of chronic stroke:antithrombosis effect from Virchow's triad <Evening Satellite Symposium> | The 20th Annual Conference of Korean Stroke Society (韓国脳卒中学会) | Seoul City, Korea | 5月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態とPleiotherapy - 高齢者認知症を含めて - | 第15回春日井循環器研究会 | 春日井市 | 5月14日 |
Overseas Lecture | Ibayashi S | The future of antiplatelet therapy - From evidence based to clinical practice: impact of CSPS 2 - | Pletaal Expert Meeting (Round Table Discussion with Indonesian Drs) | Naruto City, Japan | 5月20日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「脳卒中リハビリテーションの新しい取り組み」(鹿児島大学リハビリテーション医学 診療講師 松元秀次先生講演)司会&質疑応答 | 第2回脳梗塞セミナー講演会 | 福岡市 | 5月26日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「Mineral-corticoid Receptor の最新知見」(東京大学 内科学 教授 藤田俊郎先生講演)座長&質疑応答 | Aldosterone Conference in Fukuoka | 福岡市 | 5月30日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別企画 : 身体障害者手帳診断・等級判定のポイント(九大病院リハビリテーション部診療准教授 高杉紳一郎先生講演)司会 | 第32回誠愛院内勉強会 | 大野城市 | 5月31日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「プラザキサ適正使用のために」 Opening & Closing Remarks 総合司会と質疑応答進行 | 九州地区プラザキサ学術講演会 | 福岡市 | 6月11日 |
Overseas Congress | Ibayashi S | Management of vascular dementia in Japan <Specified Utterance> | The 2nd Asian Congress of Medical and Care Facilities (AMCF) | Pusan City, Korea | 6月23日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「脳卒中治療の最近の話題-FSRを含めて-(九州大学医学研究院 病態機能内科学 北園孝成教授講演)司会 | 第4回リラックスカンファランス | 大野城市 | 7月20日 |
座長司会等 | 長田乾、井林雪郎 | △ STROKE2011 日本脳卒中学会 シンポジウム 1 (SS-S1) 「抗凝固療法のパラダイムシフト」, 長田 乾先生との司会 | 第36回日本脳卒中学会総会 | 京都市 | 7月30日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と治療 - 抗血栓薬を中心に - | バイエル社内勉強会 | 福岡市 | 9月2日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の予防と治療 | 第1回大分市脳卒中市民公開講座 | 大分市 | 9月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と合併する諸問題 | 平成23年度第2回筑紫地区脳血管障害地域連携協議会合同連携勉強会 | 太宰府市 | 9月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と合併する諸問題 | 第9回脳血管クリニカルカンファレンス | 京都市 | 9月17日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と多面的治療 - 抗血栓薬のRisk & Benefitの考え方 - | 七尾医師会学術講演会 | 七尾市 | 9月30日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | 漢方概論:風邪と漢方(KKツムラ) | 第2回KINDY漢方勉強会 | 福岡市 | 10月1日 |
インタビュー | 井林雪郎 | プライマリケア医向け新創刊誌「ordinary Cases」インタビュー | エムディーエスKK | 大野城市 | 10月17日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「心房細動による心原性脳塞栓症」(熊本市民病院 診療部長 橋本洋一郎先生講演)座長&質疑応答 | 福岡地区 Core Member Meeting | 福岡市 | 10月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の多面的治療 - 心房細動治療を含めて - | 第7回佐世保東部地区臨床内科カンファランス 学術講演会 | 佐世保市 (ハウステンボス) |
10月24日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中/認知症の病態と多面的治療 | マイランテレフォンセミナー | 福岡市 | 11月8日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と治療:心房細動治療を含めて | 筑紫地区医療連携カンファレンス | 福岡市 | 11月11日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の病態と病院間連携について | 脳梗塞地域連携セミナー | 福岡市 | 11月17日 |
座談会 | 内山真一郎、井林雪郎、豊田一則、長尾毅彦、矢坂正弘 | プラザキサ適正使用に関する今後の課題と展望 | プラザキサ Stroke アドバイザリーミーティング 2011 | 東京都 | 12月4日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「心房細動による脳梗塞の予防 - 適切な抗凝固療法を中心に - 」(九州医療センター 脳血管内科科長 矢坂正弘先生講演)座長&質疑応答 | 福岡地区 Network Meeting | 福岡市 | 12月6日 |
研究会講演 | 下川宏明、石出信正、井林雪郎、小川久雄、辻一郎、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション | 第17回東北心不全協議会 5年次報告会 | 仙台市 | 12月11日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の多面的治療 〜心房細動治療を含めて〜 | 福岡市薬剤師会 薬物療法研究会 | 福岡市 | 1月17日 |
座談会 | 松本昌泰、井林雪郎、奥山裕司、長尾毅彦 | 新時代の心原性脳塞栓症予防 〜新規経口抗凝固薬:我々は何を学んだのか〜」 | 先端医学社企画「Stroke-Expert Network」 座談会 | 広島市 | 2月29日 |
2012年度
種別 | 演者名 | タイトル | 講演会など名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 ランチョンセミナー「降圧と認知機能」(松元秀次先生、森下竜一先生講演):座長 | STROKE2012-第37回日本脳卒中学会総会 ランチョンセミナー | 福岡市 | 4月26日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 理学療法 I:座長 | STROKE2012-第37回日本脳卒中学会総会 | 福岡市 | 4月27日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 市民公開講座「STOP脳卒中」(杉森宏先生、中根博先生、堤圭介先生講演):座長&質疑応答 | STROKE2012-第37回日本脳卒中学会総会 市民公開講座 | 福岡市 | 4月28日 |
座長司会等 | 井林雪郎、北園孝成、庄司哲雄、寺脇博之 | CKDの病態と脳卒中 | 「脳と循環」座談会(メディカルレビュー社) | 福岡市 | 5月10日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「適切な抗血栓療法〜リスク・ベネフィットと情報共有〜」(九州医療センター臨床研究センター長 岡田靖先生講演):座長 | 筑紫SCRUM講演会 | 筑紫野市 | 5月16日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △ホットトピックス(H1)4 大規模データベース登録研究に基づく基礎・臨床脳卒中医学の融合(九州大学病態機能内科学 北園孝成教授講演):座長 | 第53回日本神経学会学術大会 | 東京都 | 5月23日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「サルコペニアに対するリハビリテーション栄養について〜ATISを含む〜」(若林秀隆先生講演):座長 | 第3回脳梗塞セミナー | 福岡市 | 5月30日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △脳卒中(合併症2)一般講演:座長 | 第49回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 福岡市 | 5月31日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 最適な高血圧治療戦略を考える〜合併症に応じた薬剤選択とは?〜 | Comprehensive Management of Hypertension | 東京都 | 6月2日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「生活習慣病と認知症」(小原知之先生講演):座長 | 第19回九州老年期認知症研究会 | 福岡市 | 6月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中の慢性期治療と養生訓 | ストップ脳卒中プロジェクト全国一斉エリア会議 | 福岡市 | 6月21日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳梗塞患者における脂質管理〜新しい動脈硬化性疾患診療〜ガイドライン | アテローム性脳血管障害患者における脂質管理勉強会 | 福岡市 | 6月22日 |
インタビュー | 井林雪郎 | 脳卒中後のリハビリテーションと再発予防 | Sound Life Pharma | 大野城市 | 6月25日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「NVAFと抗凝固療法Innovation 〜リバーロキサバンへの期待〜」(矢坂正弘先生講演):座長 | 筑紫AFカンファレンス | 福岡市 | 7月23日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △閉会挨拶 | 脳卒中フォーラム2012 | 福岡市 | 7月27日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「新規経口抗凝固薬への期待と今後の課題」(矢坂正弘先生講演):座長 | Area Leaders Conference〜適切な抗凝固療法の普及のために〜 | 福岡市 | 8月2日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「ダビガトランによる脳梗塞の二次予防とイノベーション 抗凝固療法の二律背反性への挑戦」(矢坂正弘先生講演):座長 | 抗凝固療法Forum | 福岡市 | 8月4日 |
インタビュー | 井林雪郎 | 抗凝固療法におけるアジア人データ | 日経BPインタビュー | 東京都 | 9月12日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #1/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月14日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #2/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月21日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #3/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月28日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #4/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月5日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #5/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月2日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △血管障害・臨床1 一般講演:座長 | 第24回日本脳循環代謝学会総会 | 広島市 | 11月8日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #6/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月16日 |
研究会講演 | 石出信正、井林雪郎、小川久雄、北風政史、辻一郎、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション「慢性心不全と心拍数」 | 第19回東北心不全協議会 6年次報告会 | 仙台市 | 11月18日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 脳卒中学 #7/7 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 12月14日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | 脳卒中の最新の話題ついて(福岡大筑紫病院内視鏡) | 第7回誠愛リラックスカンファランス | 大野城市 | 1月17日 |
座談会 | 井林雪郎、松本昌泰、平野照之、松岡秀樹 | 日本人心房細動患者の脳梗塞予防のために〜回避すべき抗凝固療法中の頭蓋内出血〜 | Stroke Expert Network 座談会 | 福岡市 | 2月20日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「心房細動による脳梗塞予防;2次予防について私はこう考える」(矢坂正弘先生講演):座長 | 日医生涯教育協力講座 セミナー 心房細動と脳梗塞 | 福岡市 | 2月23日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 還暦前後ストレス病にご用心 〜1. 脳卒中編〜 | 九大医学部S54会講演会 | 福岡市 | 3月2日 |
学会長 | 井林雪郎 | 開会および閉会の辞 | 第23回日本老年医学会九州地方会 | 福岡市 | 3月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中:再発予防とリハビリテーションの重要性 | 第3回筑紫野・地域医療連携フォーラム | 筑紫野市 | 3月18日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 医療連携1:口演座長 | STROKE2013-第38回日本脳卒中学会総会 | 東京都 | 3月21日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 シンポジウム3「多分野とのクロストーク2:各領域からみた脳卒中:座長 | STROKE2013-第38回日本脳卒中学会総会 | 東京都 | 3月22日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 自閉症のてんかんとその脳波所見 | 第457回福岡臨床と脳波懇話会 | 福岡市 | 10月17日 |
研究会講演 | 黒川徹 | てんかん治療の歴史 | 第462回福岡臨床と脳波懇話会 | 福岡市 | 3月27日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 100歳時代の脳の健康:少子高齢の社会を生きる | 第21回福岡伊万里会 | 福岡市 | 6月16日 |
研究会講演 | 黒川徹 | てんかんと脳の機能 | 福岡市立博多高等学園研修会 | 福岡市 | 8月1日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 一歩、一歩 − 小児神経学に携わって | 第108回九州大学医学部小児科学教室開講記念講演会. | 福岡市 | 6月23日 |
研究会座長 | 楠田憲治 | 症例リレー検討の座長 | 第21回福岡脳卒中ケア研究会 | 福岡市 | 7月10日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 腸から考える脳卒中リハビリテーション | (社)福岡県栄養士会筑豊支部研修会 | 飯塚市 | 4月7日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 嚥下障害の漢方治療について | 第5回 福岡摂食嚥下カンファレンス | 福岡市 | 4月21日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中治療への漢方の展開』 〜寝たきりにさせない、ベッドサイドから新しい身体観へ〜 |
長崎漢方リハビリセミナー | 長崎市 | 5月11日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 症例リレー紹介 重度の感覚性失語の一例 | 福岡脳卒中ケア研究会 | 福岡市 | 7月11日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 施設活動報告;誠愛リハビリテーション病院 | 福岡連携室の連携 | 福岡市 | 7月21日 |
研究会講演 | 横山信彦 | ひとの生活は口から食べることから始まる 〜回復期リハビリテーション病棟から〜 |
クリニコセミナー | 福岡市 | 9月15日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 脳卒中治療への漢方の応用 | 第17回 信州漢方研究会 | 長野市 | 10月6日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 脳卒中治療への漢方の展開 〜寝たきりにさせない ベッドサイドから新しい身体観へ〜 |
香川漢方リハビリセミナー | 高松市 | 11月17日 |
大学講義 | 横山信彦 | 脳卒中の栄養管理 | 熊本保健科学大学 | 熊本市 | 11月27日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 急性期・回復期リハビリテーションにおける口から食べることの意義 | 東名厚木セミナー | 厚木市 | 12月11日 |
2013年度
種別 | 演者名 | タイトル | 講演会など名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
座長司会等 | 井林雪郎 | △「適切な抗血栓療法 リスク&ベネフィットの観点から」(矢坂正弘先生講演):Closing Remarks | 筑紫脳卒中カンファレンス | 春日市 | 4月11日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △リハビリテーション 一般講演:座長 | 第54回日本神経学会学術大会 | 東京都 | 6月1日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「脳梗塞治療における抗血小板療法 リスク&ベネフィット」(湧川佳幸先生講演):座長 | 福岡薬剤師医療連携講演会 | 福岡市 | 5月17日 |
研究会講演 | 石出信正、井林雪郎、北風政史、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション「慢性心不全例における身体活動量が心血管イベントに及ぼす影響」 | 第20回東北心不全協議会 学術講演会 | 仙台市 | 7月7日 |
座長司会等 | 井林雪郎、豊田章宏 | △地域リハビリテーションの推進 シンポジウム3:座長 | 第16回日本病院脳神経外科総会 | 福山市 | 7月20日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △第23回脳血管シンポジウム「脳卒中運動麻痺回復の新たな治療戦略 - ボツリヌス治療とTMS -」(原 寛美先生講演):座長 | 第23回脳血管シンポジウム | 吹田市 | 9月14日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #1/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月20日 |
座長司会等 | Ibayashi S | △Risk factors and primary prevention:Chair | The 6th Korea-Japan Joint Stroke Conference | Osaka City, Japan | 10月5日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #2/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月18日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △運動、覚醒と脳循環代謝 一般講演:座長 | 第25回日本脳循環代謝学会総会 | 札幌市 | 11月1日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #3/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月8日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #4/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中診療:回復期病院からみた医療連携ブッチャケ独り言 | 福岡薬剤師医療連携講演会 | 福岡市 | 11月29日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △再発予防のための抗凝固療法 特別1講演:座長(湧川先生) | 筑紫地区抗凝固療法カンファレンス | 福岡市 | 11月30日 |
研究会講演 | 横山葉子、井林雪郎 | 新規経口抗凝固薬の使い分けと課題について | 筑紫地区抗凝固療法カンファレンス | 福岡市 | 11月30日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #5/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 12月13日 |
研究会講演 | 石出信正、井林雪郎、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション「心不全診療におけるスタチンの有用性」 | 第20回東北心不全協議会 学術講演会 | 仙台市 | 12月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中学とStruggle物語 - リハビリテーションの重要性 - | 福岡徳洲会病院教育講演会 | 春日市 | 1月23日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | アラ還前後からのストレス病にご用心 〜 脳卒中編 〜 | 福岡県保健衛生担当者研修会 | 福岡市 | 2月28日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △日本脳卒中学会 医療連携(地域連携):口演座長 | STROKE2014-第39回日本脳卒中学会総会 | 大阪市 | 3月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中のStruggle物語 〜リハビリの重要性〜 | 東尾張脳卒中学術講演会 | 長久手市 | 3月17日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 少子高齢化社会:ヤングとシニアはどう生きるか | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 4月22日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 自閉症スペクトラム障害のアウトカム:知能の変化について | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 5月27日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | オバマ大統領について | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 5月27日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 遠城寺式乳幼児分析的発達検査法 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 6月24日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 新島八重と会津魂の遍歴 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 6月24日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 脳性麻痺における最近の動向 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 7月22日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 前頭葉の働きについて | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 7月22日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | てんかんの発作像(ビデオ供覧) | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 2月24日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | てんかんと脳の機能 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 3月24日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 2030年の日本と世界 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 大野城市 | 3月24日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 知能と社会性の発達について:遠城寺式乳幼児分析的発達検査表を中心に | 筑紫小児科医会 | 福岡市 | 7月20日 |
研究会講演 | 黒川徹、横溝裕子、重籐由紀 | 自閉症スペクトラム障害のアウトカム:知能の変化について | 第55回日本小児神経学会 | ??? | 5月31日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 脳科学からみたてんかんの発作と精神症状 | てんかん協会福岡県支部・てんかん医療相談会 | ??? | 7月14日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 回復期リハビリテーション病棟の取り組み | 平成25年度第1回 筑紫地区脳血管障害地域連携協議会合同連携勉強会 | 太宰府市 | 5月8日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 回復期リハビリから見た口から食べることの重要性 | 第22回認知機能障害と脳循環研究会 | 福岡市 | 5月13日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 回復期リハビリから見た口から食べることの重要性 | NPO法人 口から食べる幸せを守る会 第一回in横浜 | 横浜市 | 7月13日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 回復期リハビリから見た口から食べることの重要性 | 若手脳卒中ニューロリハの会 | 長崎市 | 7月24日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 嚥下障がいと腸管管理 〜口から食べんと良くならんとです〜 |
熊本県栄養士会 平成25年度生涯学習研修会 | 熊本市 | 8月17日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『東洋医学 〜漢方について〜』 腸から立て直す脳卒中 |
熊本県医療法人協会栄養士部会研修会 | 熊本市 | 8月22日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『口から食べるとこんなに違う!』 | ネスレヘルスサイエンスカンパニー N+1 |
福岡市 | 9月9日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 延髄外側梗塞により難治性嚥下障害を来した一例 | 平成25年度第2回 筑紫地区脳血管障害地域連携協議会合同連携勉強会 | 太宰府市 | 9月11日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『摂食・嚥下リハビリテーションにおけるチームアプローチ』 脳卒中は口から食べんと良くならん! |
医療法人庄正会 蜂須賀病院院内研修会 | 宗像市 | 9月12日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中リハビリにおける漢方治療について』 | 洞薬会 9月度学術講演会 | 北九州市 | 9月17日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『病気は食べんとよくならん!』 実地臨床と発生進化学からみた考察 |
社会福祉法人是真会十善会病院 平成25年度第3回NST院内研修会 |
長崎市 | 10月22日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中は口から食べんとよくならん!』 〜脳卒中リハビリにおける口から食べることの重要性について〜 |
第17回 粕屋北部・宗像 脳卒中とリハビリテーションフォーラム | 宗像市 | 10月24日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『高齢者医療・リハビリにおける口から食べることの重要性』 | 第2回 有明摂食・嚥下研究会 | 玉名市 | 11月1日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中への漢方の展開』 | 第22回 日本脳神経外科漢方医学会学術集会 教育講演 | 東京 | 11月2日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中リハにおける栄養・免疫機能のアセスメント』 「腸」から脳卒中リハビリを考える |
熊本保健科学大学 脳卒中リハビリテーション認定看護師コース 講義 | 熊本市 | 11月5日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中になっても口から食べて住みなれた家にもどろう !』 | 上五島病院院内研修会 | 上五島町 | 11月21日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 回復期のリハ栄養 初級者編 | 第3回日本リハ栄養研究会学術集会 教育講演 | 福岡市 | 11月30日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中リハビリにおける口から食べることの重要性』 | 医療法人博光会 御幸病院院内研修会 | 熊本市 | 12月7日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中リハビリにおける口から食べることの重要性』 | 社会医療法人財団白十字会 白十字病院NST研修会 | 福岡市 | 1月7日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『嚥下障害と腸管管理』 口から食べんとよくならん! | 福岡県栄養士会 平成25年度生涯学習研修会 | 福岡市 | 1月19日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『なぜ口から食べることが大事か』 オーバービュー | NPO法人 口から食べる幸せを守る会 九州研修会 | 福岡市 | 2月9日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『回復期リハビリテーション病棟最前線』 〜入院早期摂食・嚥下リハを中心に〜 |
第9回 鶴巻地区・慢性期医療 リハビリテーション懇話会 | 秦野市 | 2月27日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『脳卒中リハビリにおける食事経口摂取の重要性』 〜口から食べんと良くならん!〜 |
第17回 福岡東部地区脳疾患フォーラム | 福岡市 | 3月19日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 『病気は口から食べんと良くならん!!』 〜脳卒中回復期リハビリからみた食事経口摂取の重要性〜 |
在宅支援の輪・愛知 第12回研修会 NPO法人 口から食べる幸せを守る会 中部地区第1回研修会 |
名古屋市 | 3月22日 |
研究会講演 | 横山葉子 | 口から食べるアプローチで組織が変わるA「誠愛リハビリテーション病院の場合」 | NPO法人 口から食べる幸せを守る会 九州研修会 | 福岡市 | 2月9日 |
2014年度
種別 | 発表者/演者 | 題名 | 会の名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
座談会 | 松本昌泰、井林雪郎、奥村 謙、佐々木真理 | ひとりでも多くの心房細動患者を心原性脳塞栓症から護るために | Stroke Expert Network 座談会 | 東京都 | 4月20日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中:Struggle物語 | 第8回急性期脳卒中ネットワークの会 | 福岡市 | 5月23日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △脳血管障害:診療体勢・疫学など:座長 | 第55回日本神経学会学術大会 | 福岡市 | 5月24日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「救急患者への対応BLS その他基本的な考え方と新ガイドライン2010」(佐賀県医療センター 好生館脳卒中センター センター長 杉森宏先生):司会 | 第67回誠愛院内全体勉強会 | 大野城市 | 5月27日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「もの忘れ外来からみた老年期認知症の変遷」(秋田県立脳血管研究センター 神経内科学研究部部長 長田乾先生):座長 | 第20回九州老年期認知症研究会 | 福岡市 | 6月7日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △リハビリテーション 一般講演:座長 | 第56回日本老年医学会学会学術集会・総会 | 福岡市 | 6月13日 |
座長司会等 | 森本茂人、井林雪郎 | △パネルディスカッション3「高齢者の摂食・嚥下とその対策」(葛谷、才藤、横山、角田、鈴木先生ら講演):座長 | 第56回日本老年医学会学会学術集会・総会 | 福岡市 | 6月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中:急性期?回復期?そして生活期 | ストップ!NO卒中プロジェクト 佐賀県支部 学術講演会 | 佐賀市 | 7月4日 |
研究会講演 | 石出信正、井林雪郎、辻一郎、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション「慢性心不全の最近のトレンド」 | 第22回東北心不全協議会 心不全学術講演会 | 仙台市 | 7月6日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「咬合・咀嚼を理解しよう -より良い摂食・嚥下のために–」歯科Drs 夏見良宏、河原英雄、増田純一、上濱正先生方:司会 | 第9回筑紫リラックスカンファランス | 大野城市 | 8月7日 |
座談会 | 峰松一夫、井林雪郎、山田和夫、棚橋紀夫 | 脳卒中診療と研究 - これまでの20年,これからの20年 - | 脳と循環 座談会 | 大阪市 | 8月8日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #1/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月26日 |
座談会 | 寺山靖夫、井林雪郎、棚橋紀夫、松本昌泰 | RE-LYから始まった新時代の脳梗塞予防 〜NOAC登場で激変した脳卒中治療と残された課題〜 | Stroke Expert Network 座談会 | 東京都 | 10月5日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #2/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月10日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #3/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月31日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #4/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月14日 |
座長司会等 | 片山容一、井林雪郎 | △シンポジウム6「再灌流障害と急性期血管内治療」:座長 | 第26回日本脳循環代謝学会総会 | 岡山市 | 11月22日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | ランチョンセミナー5「脳卒中回復期におけるStruggles」 | 第26回日本脳循環代謝学会総会 | 岡山市 | 11月22日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演「医療訴訟における抗凝固療法」(水戸赤十字病院 神経内科部長/仁邦法律事務所弁護士 大平雅之先生講演):座長 | 抗凝固療法カンファレンス | 福岡市 | 12月5日 |
座長司会等 | 井林雪郎、浦田秀則 | △パネルディスカッション「臨床現場における適切な抗凝固療法を考える」(誠愛リハビリテーション病院 砥上妃美子先生):座長 | 抗凝固療法カンファレンス | 福岡市 | 12月5日 |
班会議発表 | 井林雪郎、 渕雅子 | 脳卒中回復期・慢性期リハビリテーションの現状について | 第26年度第1回班会議(飯原弘二班):厚労科研 「脳卒中後遺症の低減に向けた汎用性の高い革新的治療法の開発」研究 | 福岡市 | 12月8日 |
研究会講演 | 石出信正、井林雪郎、辻一郎、丸山幸夫 | CHART-2/SUPPORT-Trial パネルディスカッション「心不全診療におけるARB投与の有用性」 | 第23回東北心不全協議会 心不全学術講演会 | 仙台市 | 12月14日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中治療と回復期Struggles | 福岡薬物治療研究会1月セミナー | 福岡市 | 1月17日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中を考える | 同上セミナー サイエンスカフェカンファランス | 福岡市 | 1月17日 |
座長司会等 | 井林雪郎、大中佳三 | △シンポジウム「これからの抗加齢医療」:座長 | 第25回日本老年医学会九州地方会 | 福岡市 | 3月7日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △ランチョンセミナー16「Update on the management of TIA and minor ischemic stroke」(Dept. Neurology and Stroke Ctr, Bichat University, Prof. Pierre Amarenco):座長 | STROKE 2015 | 広島市 | 3月27日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 自閉症スペクトラム障害:疫学、原因、症状、治療効果、成人期症状 | 子育て問題を考える福岡会議 | 大阪市 | 9月17日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | 成人期の難治てんかん | 飯塚・茜学園研修会 | 飯塚市 | 10月24日 |
研究会講演 | 黒川 徹 | てんかん性発作と非てんかん性発作の鑑別法 | フレンズ研修会 | 筑紫野市 | 3月4日 |
研究会講演 | 佐竹孝之 | 療育不易〜療育 のいまとむかし |
第59回全国療育研究大会 | 広島市 | 10月16日 |
研究会講演 | 横山信彦 | 口から食べることの意味〜ひとが人間であるために〜 | たんば食支援研究会 | 大阪市 | 7月12日 |
研究会講演 | 渡邊義将 | 脳血管障害患者の降圧療法 回復期リハビリテーション病棟での実践 | (株)武田薬品工業福岡支店福岡営業所社外講師勉強会 | 福岡市 | 5月15日 |
研究会講演 | 渡邊義将, 横山葉子 | 回復期リハビリ時のNOACの使用状況 | 福岡地区Stroke Core Member Meeting | 福岡市 | 6月10日 |
研究会講演 | 砥上妃美子、渡邊義将、横山葉子、井林雪郎 | パネルディスカッション「臨床現場における適切な抗凝固療法を考える」 | 抗凝固療法カンファレンス | 福岡市 | 12月5日 |
2015年度
種別 | 発表者/演者 | 題名 | 会の名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中診療におけるStruggles. | STROKE病診連携セミナー | 佐世保市 | 5月29日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳梗塞における抗凝固薬の使い分け:ワルファリン vs NOACs. | 福岡薬物治療研究会7月セミナー | 福岡市 | 7月18日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中 〜 何に注意したら良いの? | 久冨内科医院 出前講座 | 大野城市 | 8月8日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中慢性期治療の現状 - ガイドライン改訂を含めて -. | 第4回筑紫脳神経外科医会 | 福岡市 | 8月8日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #1/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月11日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △シンポジウム7「第二の認知症 レビー小体型認知症をめぐって」:座長 | 第25回脳血管シンポジウム「脳神経・脳血管疾患のトピックス - iPS細胞から新たな治療戦略まで -」 | 大阪市 | 9月12日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #2/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月9日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「リスクを有する心房細動患者と抗凝固療法 - 臨床試験を実臨床に活かす -」(大阪府立成人病センター 名誉総長 堀正二先生):座長 | 第4回筑紫AFカンファランス | 福岡市 | 10月13日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #3/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月23日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #4/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月6日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中回復期・緩流物語. | 筑紫地区心房細動医療連携の会 | 福岡市 | 11月13日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 一問一答:脳卒中発症後のリハビリテーション. 第1回 リハビリの目的と効果. | m3.com ビデオライブラリー | 福岡市 | 12月25日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 歯学部学生講義:脳卒中対策 - 急性期から慢性期介護まで -. | 福岡歯科大学歯学部介護学3年生学生実習講義 | 福岡市 | 1月8日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 一問一答:脳卒中発症後のリハビリテーション. 第2回 経済的負担と家族のサポート. | m3.com ビデオライブラリー | 福岡市 | 1月25日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #5/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 1月29日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 一問一答:脳卒中発症後のリハビリテーション. 第3回 リハビリの変化と今後の課題. | m3.com ビデオライブラリー | 福岡市 | 3月12日 |
研究会講演 | 鍵山智子、井林雪郎 | 産褥期脳出血の1例 摂食を中心としたアプローチ. | 第26回福岡脳卒中ケア研究会 | 福岡市 | 7月15日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 特別支援教育で役立つてんかん学. | 第89回上越教育大学特別支援教育実践研究センターセミナー | 新潟県上越市 | 5月26日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 発達障害、特に自閉スペクトラム症の症状・要因・治療とその後の経過. | 第6回筑紫発達障害懇話会 | 春日市 | 6月11日 |
院内講義 | 黒川徹 | 自閉スペクトラム症の症状、要因、治療と予後. | 誠愛リハビリテーション病院小児勉強会 | 大野城市 | 6月29日 |
院内講義 | 黒川徹 | てんかん学入門. | 誠愛リハビリテーション病院小児勉強会 | 大野城市 | 9月28日 |
院内講義 | 黒川徹 | 自閉症スペクトラム症の発病から思春期までの治療と経過. | 誠愛リハビリテーション病院小児勉強会 | 大野城市 | 10月22日 |
院内講義 | 黒川徹 | 100歳時代をいかに生きるか. | 誠愛リハビリテーション病院小児勉強会 | 大野城市 | 2月22日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 自閉スペクトラム症の乳幼児期から思春期までの症状、原因、治療、経過 | 第466回西部小児科臨床懇話会 | 福岡市 | 3月9日 |
2016年度
種別 | 発表者/演者 | 題名 | 会の名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中回復期〜緩流物語〜. | 回復期リハにおける抗凝固療法を考える会 | 福岡市 | 4月4日 |
座長司会等 | 井林雪郎、高木誠 | △シンポジウム15 「慢性期脳卒中医療と地域包括ケア」:座長 | 第41回日本脳卒中学会総会/STROKE 2017 | 札幌市 | 4月16日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中回復期における抗血栓物語. | 福岡市開業医「一水会」定例講義 | 福岡市 | 5月11日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期における脳卒中医療 〜フレイル・サルコペニア予防を含めて〜. | 第41回筑紫糖尿病・内分泌アーベント | 太宰府市 | 6月3日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中回復期〜緩流 高血圧 物語〜. | 福岡薬物治療研究会(8月セミナー) | 福岡市 | 8月6日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #1/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 9月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中回復期における緩流物語. | 粕屋・宗像福津地区脳心血管疾患医療連携の会 | 宗像市 | 10月5日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #2/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 10月7日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #3/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 11月18日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期リハ病院における脳梗塞再発予防. | 地域で考える脳梗塞再発予防予防の会 | 福岡市 | 11月28日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △「ノックアウト脳梗塞を予防する〜組織医療と抗凝固療法の医療連携〜」(九州医療センター 岡田靖先生):座長 | 筑紫地区 抗凝固療法カンファレンス | 福岡市 | 12月6日 |
大学学生講義 | 井林雪郎 | 歯学部学生3年生講義:脳卒中対策 - 急性期から慢性期介護まで -. | 福岡歯科大学歯学部介護学3年生学生実習講義 | 福岡市 | 12月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 高齢化/フレイル/多剤処方について. | 第10回誠愛リラックスカンファランス | 大野城市 | 12月15日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演「高齢者のTotal Management 〜フレイルにならないために〜」(東京大学医学部附属病院 老年病科 教授 秋下雅弘先生):座長 | 第10回誠愛リラックスカンファランス | 大野城市 | 12月15日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #4/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 1月13日 |
大学院講義 | 井林雪郎 | 大学院講義:脳卒中学 #5/5 | 聖マリア学院大学 大学院 看護学研究科 講義 | 久留米市 | 1月20日 |
座長司会等 | 井林雪郎、宮井一郎 | △日本脳卒中学会/日本回復期リハ病棟協議会/日本OT/日本PT/日本ST協会 合同シンポジウム「脳卒中リハビリテョンの質の評価とアウトカム」:座長 | STROKE2017 | 大阪市 | 3月19日 |
院内講義 | 林雪郎、鍵山智子、石松義弘、横山葉子、渡邊義将、郷田治幸、砥上妃美子、江藤真弓、ほか | 高齢社会の現状と当院における回復期の取り組み 他、院内新人入職者用オリエンテーション講義. | 院内新入職者オリエンテーション | 院内講義 | 4〜5月 |
院内講義 | 黒川徹 | てんかん治療の流れ −福岡地区を中心に- | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 院内講義 | 5月23日 |
院内講義 | 黒川徹 | 100歳時代を生きる | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 院内講義 | 6月27日 |
院内講義 | 黒川徹 | こどもの脳を育む | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 院内講義 | 7月25日 |
院内講義 | 黒川徹 | 自閉スペクトラム症の乳幼児期から思春期まで:症状、原因、治療、経過 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 院内講義 | 11月28日 12月26日 |
院内講義 | 黒川徹 | 小児神経学入門 | 誠愛リハビリテーション病院 小児勉強会 | 院内講義 | 2月27日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 小児てんかん学の歴史 − 遠城寺宗徳先生による我が国小児科最初の脳波導入後60年 | 第458回福岡地区小児科医会学術講演会 | 福岡市 | 6月22日 |
研究会講演 | 黒川徹 | てんかん診療の歴史:福岡を中心に | 日本てんかん協会福岡県支部講演会 | 福岡市 | 7月10日 |
研究会講演 | 黒川徹 | 脳の機能とてんかん − その考え方と治療 | エーザイ・ジャパン九州本部職員研修会 | 福岡市 | 12月7日 |
研究会講演 | 黒川徹 | てんかん発作の見方、考え方とその治療 | 対馬市薬剤師研修会 | 対馬市 | 3月25日 |
2017年度
種別 | 発表者/演者 | 題名 | 会の名称 | 開催地 | 月日 |
---|---|---|---|---|---|
研究会講演 | 井林雪郎、ほか全ての医局、他部署のスタッフ | 入職時オリエンテーション. | 院内オリエンテーション | 大野城市(院内) | 4月3日 -4月28日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期における脳卒中医療〜基礎研究からリハビリまで〜. | 第3回神経疾患地域連携懇話会(済生会二日市病院) | 太宰府市 | 4月26日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期における脳卒中医療〜基礎研究からリハビリまで〜. | 第3回脳卒中治療連携勉強会 in 筑豊 | 飯塚市 | 5月26日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △誠愛院内勉強会 特別講演「環境と人間の健康について」(明治大学副学長/理工学部建築学科専任教授 小林正美先生):座長 | 第97回誠愛院内勉強会 | 福岡市 | 5月29日 |
座長司会等 | 井林雪郎、小笠原邦昭、池田聡 | △シンポジウム9「超高齢者(フレイル)の心・脳血管病への対応」:座長 | 第4回日本心血管脳卒中学会学術集会 | 福岡市 | 6月3日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期における脳卒中医療〜基礎研究からリハビリまで〜. | 第1回脳卒中カンファレンス in 南福岡(福岡脳神経外科病院) | 福岡市 | 6月9日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別セミナー2「部分てんかんの病態診断へのMRI(DWI/ASL)活用とその治療」(こども病院脳神経外科部長 森岡隆人先生):座長 | 第26回日本脳ドック学会総会 | 福岡市 | 6月10日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別公演2「フレイルを考慮した高齢者糖尿病治療」(東京都健康長寿医療センター 統括部長 荒木厚先生):座長 | サルコペニアと糖尿病を考える会 | 筑紫野市 | 7月28日 |
Net配信監修 | 井林雪郎 | ケーススタディ「耳鼻科治療が奏功しないめまいを訴える患者へのアセスメント」https://telemedica.jp/casestudy | 株式会社テレメディカ Net配信記事 | 全国版 | 8月25日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △ランチョンセミナー「フレイル・サルコペニア対策での漢方医学の役割 -牛車腎気丸の分子薬理機序について- 」(大阪大学先進融合医学共同研究講座特任教授 萩原圭祐先生):座長 | 第34回日本和漢医薬学会学術大会 | 福岡市 | 8月26日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △第11回誠愛リラックスカンファレンス/第101回誠愛院内勉強会/特別講演「急性期脳梗塞治療:最近の話題」(国立循環器病研究センター 副院長 兼 脳血管部門長 豊田一則先生):座長 | 第97回誠愛院内勉強会 | 福岡市 | 8月30日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演@「ノックアウト」脳梗塞を予防する〜組織医療と抗凝固療法の医療連携〜.(九州医療センター臨床研究センター長 岡田靖先生):座長 | 北部筑紫地区広域脳連携講演会(徳洲会病院) | 春日市 | 9月1日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △特別講演A 脳塞栓患者を一人でも減らすために〜患者視線から見た抗凝固療法〜.(みどりのクリニック院長 長尾哲彦先生):座長 | 北部筑紫地区広域脳連携講演会(徳洲会病院) | 春日市 | 9月1日 |
座長司会等 | 井林雪郎、寺山康夫 | △シンポジウム4 Part2「脳機能回復を目指す/脳機能回復を促す」(吉峯俊樹, 酒向正春, 宮井一郎, 中島孝, 角田亘先生ら):座長 | 第26回日本脳ドック学会総会 | 吹田市 | 11月5日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中医療〜基礎研究からリハビリまで〜. | 第28回福岡脳神経疾患研究会 | 福岡市 | 12月1日 |
座長司会等 | 井林雪郎 | △パネルディスカッション「急性期・回復期・維持期の脳卒中連携」.(藤村直子、楠田憲治、岩瀬豊子先生ら):座長 | 南部筑紫地区広域脳連携講演会(済生会二日市病院) | 筑紫野市 | 12月19日 |
座長司会等 | 井林雪郎、加藤庸子 | △シンポジウムF「脳卒中の性差〜基礎から臨床まで〜」:座長 | 第11回日本性差医学・医療学会学術集会 | 福岡市 | 1月21日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中医療〜リハビリ四方山話〜. | 第40回ケアマネ研修勉強会(池田脳神経外科クリニック) | 春日市 | 1月23日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中医療〜急性期から回復期/維持期まで〜. | 在宅医療に関する福岡市民公開講座 | 福岡市 | 2月4日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 脳卒中医療〜回復期を中心に〜. | 第3回早良区医師会多職種連携研修会 | 福岡市 | 2月9日 |
研究会講演 | 井林雪郎 | 回復期脳卒中医療〜摂食嚥下と減薬の重要性〜. | 八幡地区地域医療懇話会 | 北九州市 | 3月26日 |
講演 | 黒川徹 | 高齢者てんかんと発達障害におけるてんかん | 日本てんかん協会福岡県支部医療講演会 | 福岡市 | 7月16日 |
講演 | 黒川徹 | 幼児期の神経発達症:その特徴と接し方 | 筑紫野市・太宰府市私立幼稚園協会研修会 | 福岡市 | 8月4日 |
懇話会 | 黒川徹 | 哺乳困難・夜泣きは乳児期アスペルガー障害か? | 第486回西部小児科臨床懇話会 | 福岡市 | 11月8日 |
座長司会等 | 黒川徹 | 発達障害と向き合う地域社会(国立精神・神経医療センター精神保健研究所部長、神尾陽子先生) | 第8回筑紫発達障害懇話会 | 大野城市 | 6月8日 |
座長司会等 | 黒川徹 | 神経発達症のこどもたちのために−病院小児科の役割と連携について(福大小児科 鶴沢実美先生) | 筑紫医療圏ADHD講演会 | 筑紫野市 | 1月10日 |
研究会講演 | 岩瀬豊子 | パネルディスカッション「急性期・回復期・維持期の脳卒中連携」〜維持期〜. | 北部筑紫地区広域連携講演会(福岡徳洲会病院) | 春日市 | 9月1日 |
研究会講演 | 楠田憲治 | パネルディスカッション「急性期・回復期・維持期の脳卒中連携」〜回復期〜. | 北部筑紫地区広域連携講演会(福岡徳洲会病院) | 春日市 | 9月1日 |
研究会講演 | 鍵山智子、横山葉子 | リハビリテーション専門医について | 第30回認知機能障害と脳循環研究会 | 福岡市 | 4月24日 |
研究会講演 | 鍵山智子 | リハビリテーション専門医について | パネルディスカッション「急性期・回復期・維持期の脳卒中連携」〜回復期〜. | 春日市 | 9月1日 |
追補:その他今年度に行われた誠愛院内勉強会(計10回)の模様は以下を参照
http://www.seiai-riha.com/post_study.html#studyNew104
2008年度
雑誌名 | 査読者名 | 論文題名 | 返却月日 | 演者名 |
---|---|---|---|---|
脳卒中 | 桑城貴弘 井林雪郎 |
Cerebral Microbleeds(CMB)の危険因子と抗血小板剤の関連についての検討. | 3月25日 | T.M.、ほか |
脳循環代謝 | 井林雪郎 | 生体蛍光顕微鏡を用いたマウスくも膜下出血急性期における脳微小血管内血小板動態の観察. | 4月9日 | Y.S.、ほか |
脳循環代謝 | 井林雪郎 | 留学便り:Cardiovascular Center and Department of Internal Medicine, University of Iowa Carver College of medicine | 12月12日 | Y.W. |
脳卒中 | 井林雪郎 | 右大腿動脈閉塞に下肢単麻痺を来した頸動脈解離の一症例. | 12月22日 | S.W.、ほか |
脳卒中 | 渡邊義将 井林雪郎 |
子宮頸癌とNBTEに伴う脳塞栓症の一例. | 1月21日 | Y.I.、ほか |
脳卒中 | 横山葉子 井林雪郎 |
放線冠梗塞の部位と純粋運動麻痺についての検討. | 2月17日 | T.I.、ほか |
2009年度
雑誌名 | 査読者名 | 論文題名 | 返却月日 | 演者名 |
---|---|---|---|---|
脳循環代謝 | 井林雪郎 | 血液型と脳機能. | 4月15日 | M.H.、ほか |
脳循環代謝 | 井林雪郎 | Effects of adrenomedullin on nitric oxide production during forebrain ischemia and reperfusion in mice. | 4月20日 | Y.K., et al |
J Stroke CVD | 萩原のり子 井林雪郎 |
Effect of mastication on functional recoveries after permanent middle cerebral artery occlusion in rats. | 4月22日 | K.K., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 以降は英語で査読 |
Olmesartan, an angiotensin II receptor blocker, restores cerebral hypoperfusion in elderly patients with hypertension. | 5月8日 | R.N., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Anti-osteoporotic drugs in treatment of fall and hip fracture in disabled stroke patients. | 8月4日 | Y.S., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Pinch force prediction during object manipulation in stroke. | 9月28日 | Z-R.S., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Clinical characteristics of brain microbleeds. | 10月13日 | Y.Y., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Functional recovery after rehabilitation in stroke patients. | 11月1日 | B.N., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Stroke discharge destination after chronic rehabilitation. | 12月1日 | T.K., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Long-term results of medical and surgical Tx in patients with moderate carotid stenosis. | 1月26日 | T.O., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Chronic kidney disease and ischemic white matter lesions on MRI. | 2月23日 | W.T., et al |
脳卒中 | 井林雪郎 | 新しい経腸栄養剤を用いた急性期脳卒中患者栄養管理についての検討 | 3月8日 | H.T.、ほか |
2010年度
雑誌名 | 査読者名 | 論文題名 | 返却月日 | 演者名 |
---|---|---|---|---|
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
MCA infarct following multiple bee stings - a case report. | 5月15日 | S.V., et al |
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
Cerebral infarction due to primary antiphosholipid syndrome. | 7月16日 | A.U., et al |
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Impact of morning hemostatic risk factors and BP surge on stroke. | 8月16日 | K.K., et al |
Hypertens Res | Ibayashi S 電子査読 |
Blood pressure profile and stroke reccurence. | 8月23日 | N.T., et al |
J Stroke CVD | 渡邊義将、横山信彦 | Lower levels of HDL cholesterol on admission and a recurrence of ischemic stroke: 12-month Follow-up of the Fukuoka Stroke Registry |
9月3日 | T.K., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Cerebral Oxygenation in SAS patients: NIRS Study. | 11月19日 | G.A., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
A method for constraint-induced movement therapy: a supervised self-training protocol. | 12月18日 | M.H., et al |
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
Ischemic stroke as a presenting feature of polycythemia rubra vera - a case report. | 1月14日 | S. M., et al |
2011年度
雑誌名 | 査読者名 | 論文題名 | 返却月日 | 演者名 |
---|---|---|---|---|
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
Mild renal dysfunction and carotid atherosclerosis in healthy adults. | 6月7日 | W.T., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Treatment of tinnitus in a stroke patient by low dose gabapentin. | 7月1日 | W-H.C., et al |
脳循環代謝 | 井林雪郎 | 糖尿病ラットの静脈灌流障害とシロスタゾールの効果. | 7月1日 | D.W.、ほか |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Effects of CIMT on spasticity in stroke patients with hemiparesis. | 8月22日 | S.K., et al |
脳循環代謝 | 井林雪郎 | 認知症における灰白質密度と脳血流低下の比較検討. | 9月15日 | K.K.、ほか |
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
A case of reversible splenial lesions in postpartum preeclampsia. | 9月26日 | Z.C., et al |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
The EVEREST registry study. | 12月5日 | N.S., et al |
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
Rapid development of CPM after Wernicke encephalopathy. | 2月23日 | K.I., et al |
2012年度
雑誌名 | 査読者名 | 論文題名 | 返却月日 |
---|---|---|---|
脳循環代謝 | 井林雪郎 | 糖尿病性昏睡後のextrapontine myelinolysis. | 4月15日 |
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
Prognostic value of NT-pro-BNP and NIHSS in acute ischemic stroke. | 5月6日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Dermatomal sensory manifestations in lateral medullary infarction. | 8月27日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Dietary intake of saturated fatty acids and incident stroke and coronary heart disease in Japanese communities: The JPHC Study. | 10月9日 |
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Adherence to antihypertensive therapy prior to the first presentation of stroke in hypertensive adults: population based study. | 2月12日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Knowledge of TIA among the Japanese. | 2月17日 |
J Stroke CVD | Hagiwara N 電子査読 |
合計8編(学会理事会資料から) | 4月〜10月 |
J Stroke CVD | Yokoyama N 電子査読 |
合計2編(学会理事会資料から) | 7月〜9月 |
J Cereb Blood Flow Metabol | Yokoyama N 電子査読 |
合計2編 | 4月〜3月 |
2013年度
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
C242T polymorphism of p22phox gene of the Nox: a putative pathological risk factor for stroke in Kashmiri population | 5月7日 |
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Treating Hypertension in the very elderly. | 6月25日 |
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Treating Hypertension in the very elderly. 再査読 | 9月27日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Factors related to hyperhomocysteinemia in chronic stroke patients. | 10月28日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Sleep disturbances after stroke onset. | 12月16日 |
J Stroke CVD | Hagiwara N 電子査読 |
合計12編(学会編集委員会資料から) | 4月〜3月 |
2014年度
雑誌名 | 査読者 | 論文題名(省略形) | 提出月日 |
---|---|---|---|
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Dual task walking in the elderly. | 4月1日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Reduced renal function and ICH. | 8月12日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Stroke rehabilitation and risk of mortality. | 2月12日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Executive dysfunction in putaminal hemorrhage. | 3月30日 |
2015年度
雑誌名 | 査読者 | 論文題名(省略形) | 提出月日 |
---|---|---|---|
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Ox-PL predicts recurrent CVD : SPARCL substudy.Serum Vitamin D Levels in Patients Presenting with Acute Stroke | 5月19日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Serum vitamin D levels in acute stroke patients. | 5月24日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Acute stroke in Malaysia, 2010-2014; Results from National Neurology Registry. | 7月13日 |
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Stroke as the first manifestation of AF. | 7月28日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
The impact of health insurance on ischemic stroke in China. | 12月1日 |
2016年度
雑誌名 | 査読者 | 論文題名(省略形) | 提出月日 |
---|---|---|---|
Int Med | Ibayashi S 電子査読 |
Medical treatment for idiopathic adrenal hemorrhage. | 5月25日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Antudepressant and functional outcome in acute stroke patients. | 7月25日 |
Eur Heart J | Ibayashi S 電子査読 |
Non-stroke cardiovascular disease and cognitive decline. | 11月2日 |
J Stroke CVD | Ibayashi S 電子査読 |
Dietary fiber intake and ischemic stroke. | 11月26日 |
2017年度
雑誌名 | 査読者 | 論文題名(省略形) | 提出月日 |
---|---|---|---|
Geriat Gerontol | Ibayashi S 電子査読 |
Clinical characteristics of stroke occurring in the toilet. | 4月21日 |