お知らせ
Facemash→Facebook
2012.02.05 [ 井林院長MonthlyTale ]
120205 2月朝礼訓示 #1202
株式上場は、文字通り自社の株式を証券取引所に上場させ、投資家により株式が幅広く売買されることで、会社の信用力のアップなど様々なメリットがあります。その反面、自分等以外の見知らぬ者達が株主になる結果、独占できなくなり社会的責任も増える訳です(つまりは、My companyからYour companyになる)。たまたま、株式上場が数日後と噂された1/27に、偶然にも当病院のFacebook(FB)を立ち上げました(http://www.facebook.com/pages/医療法人社団三光会-誠愛リハビリテーション病院/347803828571017)。
FBが2/1に新規上場を申請した時価総額は1000億ドル(約7.6兆円)で、米ファストフード大手マクドナルドや、日本のNTTドコモ並みの規模に匹敵するそうです。そもそもFBは、2004年にハーバード大学の学生だったマーク・ザッカーバーグによって作られたSNS(Social Networking Service)の一つであり、その発端は女子学生の入学時身分証明書の顔写真をランダムで2枚ずつ公開し、人気投票で勝ち抜き戦をさせるといった不純な動機から始まったもので、公開後直ちに大学サーバーがパンクし、彼は謹慎処分になっています。女の子の顔の格付けサイトFacemashの経緯を描いた映画も2010年に米国で公開されています。誕生から僅か8年の今現在、恐らく世界のFB利用者人口は8億人に迫る勢いです。この急成長によりザッカーバーグは若くして億万長者となり、IT業界の巨人「グーグル」を脅かしつつある新生ジョブズとも言われています。
日本人はかかるシステムに臆病で、閉鎖的で陰湿な誹謗中傷やストーカー事例も少なくないとの理由からか、SNSに関しては可成りの後進国と言えそうです。上記の当病院FBに関しては、管理人をキチンと置いて、建設的な内容を中心に皆さんに役立つ情報発信や意見交換を中心に自由闊達に運営して行くつもりです。因に、最近の都道府県別のFB人口ですが、福岡県はまだ 4% 程度と可成り少ないのですが、今後は個人や会社などの参入も増えるものと確信します。
さて、個人的には昨年初めから FB 登録をしてたまには使ってきましたが、メイルの方が自分には使い勝手が良く、これで充分と思っていました。然し乍ら、パソコンが故障してメイルアドレスが全て消失した経験もあり、メイルだけでなくこの未知なる広がり/可能性を秘めた FB を上手に使いこなしてみたいと考え中です。不謹慎ながら、小学1−2年生当時同級生だったブロンド のガールフレンド(今では脊柱管狭窄症を抱えた、孫も数人おられるアラ還のご夫人)も最近FB で近況が判り、早速写真付きで「○△□, now!」と Utah 州から連絡があります。昨今、毎年のように考えも及ばない新しいイベントやツールが押し寄せてきますが、冷静に見れば、なければないで困りはしない FB なのかも知れません(要経過観察?)。
表. 都道府県別のFacebook(FB)の利用者数 – 東京だけ20%越え (2012年現在)