福岡県大野城市にある回復期リハビリテーションに特化したリハビリテーション専門病院

誠愛リハビリテーション病院

   

お知らせ

知覧訪問と市民公開講座

2018.02.05 [ 井林院長MonthlyTale ]

180205 2月朝礼訓示 #1802

節分、立春、札幌雪祭りと2月に入ったばかりでまだまだ寒い日が続きます。立春といえども昨日〜今日にかけては小雪がちらつき、今週は特に極寒週間と報じられています。それでも立春、これからは春風が吹くたびに一輪ずつ梅花が咲き始め、都落ちした自分にも次第に春がやってくる、、、『東風吹かば 匂いを来せよ 梅の花 主無しとて 春な忘れそ』という菅原道真が太宰府に左遷された時の心境を詠んだ和歌が蘇ってきます。以前にも紹介しましたが、「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」(It is getting warmer and warmer day by day)という中学時代に習った英作文の問題も思い出されます。
昨日は福岡市医師会主催の市民公開講座があり、持ち時間 90 分で脳卒中の回復期についての四方山話を紹介してきました。会場は満席で、熱心なご高齢の方々がそれは真剣に眠りもせず私の漫談を聴講して下さいました。自分はこの 39 年間ほぼ脳卒中を中心とした診療を行ってきましたが、既に貯金がなく超高齢化対策にも間に合ってこなかった我が国の現状、そして 2040 年には愈々“多死時代”を迎えるに当り、脳だけでなく心血管系の循環器病、肺炎などの呼吸器病、転倒骨折など骨関節系疾患、鬱をはじめとする精神疾患、はたまた癌そのほか加齢ともに増加する疾病は如何とも避けようがなく、平均余命を考えながらの治療や生き方がこれから重要であろう、といった陳腐な内容でお粗末様でした。死ぬ時は誰しも、「ピンピンコロリ」を願いますが、約 10 年もある平均寿命と健康寿命の差はそう簡単に縮まるはずもなく、大多数は「ネンネンコロリ」に決まっているのです(義理の両親、亡父の時も皆そうでした;90 歳の母も今は2年前から寝たきりで要介護4のネンネン状態です、、、泣)。
先週末は、その母の具合も多少悪かったのですが、友人たちとの前々からの約束でもあり、鹿児島の温泉一泊+痛飲新年会に出かけました。2日目はレンタカーを借り、母の郷里でもある喜入の近くの知覧の武家屋敷〜特攻平和記念館を訪れました。小学校高学年の頃に『0戦隼人』などの漫画で特攻のことは知っていましたが、恥ずかしながらこの歳になるまで母方ルーツに近い知覧まで直に赴くことはなかったのです。大正末期から昭和初期生まれの父や伯父/叔父たちの世代の方々が、大切な人々を守らんと自ら志願して振武 or 神風特攻隊員として死を覚悟で沖縄海上の敵艦めがけ突撃した話;いま生かされている自分たちを見つめ直すのにはとても良い機会でした。勿論、一部美化された話/演らせの写真/検閲後の手紙だったり、無理やり志願せざるを得なかった隊員がいたとしてもおかしくはないと思いますが、この1週間は如何せん戦時中のことを想像し引き摺ってしまい、ネットや Y-tube を調べまくり映画* まで観てしまいました。
平和ボケした呑気なこの時代、平均余命も寿命も延び日々幸せに暮らしている中で、市民公開講座の中で“平均余命を考えた治療や生き方”をなどと何を戯けたことをとも思いましたが、意が揺らがぬよう直前に突撃命令が下る特攻隊員の余命2−3日のことを思うと心底遣る瀬無い気持ちになります。『俺は、君のためにこそ死ににいく』(知覧の富屋食堂の鳥濱トメの目線で語られた映画:2007 年)は、今度は孫たちが大きくなったら是非一緒に観たいと思います。 * https://www.youtube.com/watch?v=V5mbommev5o

2 月 4 日 市民公開講座の始めと終わりのスライド供覧

〜〜〜途中略〜〜〜

誠愛リハビリテーション病院

〒816-0956 福岡県大野城市南大利2丁目7-2(Google Map
TEL: 092-595-1151
FAX: 092-595-1199

FB

受付・診療時間

受付時間
8:30~11:45 / 13:00~16:45
診療時間
9:00~12:30 / 13:30~17:00
休診日
土・日・祝祭日、8/13-15、12/30-1/3
各種ご案内

各種ご案内