病院のご案内
当院全職員対象の誠愛院内勉強会が新たに平成20年度から定期的に開催されています。ご興味のある方は、抄録とスライドのPDFファイルを是非ご覧下さい。
勉強会の詳細を見る9月 | 働くということの意味 |
8月 | 患者さんに優しく誠実に |
7月 | 一流ホテルの高級感 |
6月 | 約束 |
5月 | お待たせしました! |
4月 | 新しい年度を迎えて |
3月 | 新しい病院のかたち |
2月 | 言いっぱなしはやめよう |
1月 | 年頭に思う |
12月 | 基本の基本の話をもう一度 |
11月 | 唯一無二の存在 |
10月 | 「患者第一の医療」というけれど |
9月 | 地域に開かれた病院 |
8月 | 私たちの誇り |
7月 | 感情失禁 |
6月 | 新しい仲間を迎える |
5月 | 立ち止まって考える |
4月 | 新生!誠愛リハビリテーション病院 |
3月 | 満たされない要望 |
2月 | 夢を見ようよ! |
12月 | 新平等宣言 |
11月 | 患者ファースト |
10月 | 支えられていることを思い出そう |
9月 | 人は何のために働くのか? |
8月 | 今月はこれ以外何もありません。「感謝」のみです |
7月 | 職員の皆さんにお願いしたいこと ~参画意識と働き方改革~ |
6月 | 新病院の建設に向けて |
5月 | 希望の種 |
4月 | 新鮮な眼を開こう |
3月 | 去り行く人、残る人 |
2月 | 一人一人の意識が生むもの |
1月 | 病院の収入と職員の収入 |
12月 | 院長アンケート結果について |
11月 | 新しい病院理念 |
10月 | 人の評価 |
9月 | 人に伝えるのは難しい |
8月 | リーダーシップを学ぶ |
7月 | 表と裏 |
6月 | 回復期リハビリテーション病院の在り方を考える |
5月 | 残念だったこと、嬉しかったこと |
4月 | 新しい年度を迎えて |
3月 | コロナ禍の中、新しい価値を創る |
2月 | コロナがくれた時間 |
1月 | 新年に思うこと |
12月 | コロナ禍で困っている人に思いを寄せる |
11月 | 誠愛リハビリテーション病院の明日 |
10月 | レッテル貼り |
9月 | 愛想笑いは病院の敵か? |
8月 | 患者のマスクで院内感染予防 |
7月 | 2020年ボーナスショック |
6月 | 今こそ世界に笑顔を |
5月 | 新型コロナウイルスの光と影~影を落とす人と光で照らす人~ |
4月 | 医療従事者の使命と安全を考える |
3月 | プロとしての力量が試される時 |
2月 | あなたの思考回路は? |
1月 | 病院らしくない病院に |
12月 | 誠愛支援システムの構築 |
11月 | 働きやすい職場づくりのためにお願いしたいこと |
10月 | 挨拶とイエローカード |
9月 | 感動を与える |
8月 | 今、なぜ地域なのか? |
7月 | ある病院で |
6月 | 仕事の断捨離 |
5月 | 私たちが大切にしたいもの |
4月 | 新しい仲間たちへ |
3月 | お金の使い道 |
2月 | 危機管理体制 |
1月 | 新年あいさつ~病院の方針 |
12月 | パワハラ撲滅宣言 |
11月 | 淀む水、流れる水 |
10月 | 苦手な人 |
9月 | ほー |
8月 | 職場風土 |
7月 | 宝を守る |
6月 | 病院の宝 |
5月 | 地域社会との約束 |
4月 | 3つの輝き |
3月 | 院長10年を振り返る |
2月 | 知覧訪問と市民公開講座 |
1月 | 戌年に Etwas Neues |
12月 | 新改元年に新病院、hopefully |
11月 | C'est la vie, 人の幸せとは? |
10月 | Ten棒10/1の日に病院の展望!? |
9月 | J-Alertと"戦争を知らない子供たち" |
8月 | 暑中・豪雨お見舞い申し上げます |
7月 | Human vs Ai |
6月 | フレイル予防と「細胞が喜ぶ病院」 |
5月 | 新年度有言実行プラン |
4月 | リハビリ医療人おめでとう |
3月 | Learn from Stroke & Grandkids 2017 |
2月 | 一日一用のススメ |
1月 | 亜熱帯 昭和は遠く なりにけり |
12月 | 申もの追わず、酉に行っちゃおう! |
11月 | まかせてみたい動かぬ体 |
10月 | 母のリハビリ入院、VielenDank!!! |
9月 | Triple台風とRioメダル |
8月 | PokemonGoとルーツ調べ |
7月 | Ⅱ期(活動時代)のはじまり、はじまり! |
6月 | 漫画でわかる脳卒中回復期リハビリ |
5月 | 病院新組織とくまモン募金箱 |
4月 | 新年度早々のビッグニューズ |
3月 | フレイルと理事長個人面談 |
2月 | 楽じゃない、大雪,重荷,理事長/院長 |
1月 | 申年、赤い下着と認知症 |
12月 | 改めて新理事長の自己紹介 |
11月 | 小野山理事長を悼む |
10月 | 充電には Always Something New! |
9月 | 夏の疲れと院内活動 |
8月 | 横山君 ありがとう! |
7月 | 産業革命と七夕の願い |
6月 | 回復期病棟、、、回復せよ! |
5月 | Golden Weekと火いづる国 |
4月 | 雨の新年度でも"ATM"で頑張ろう! |
3月 | 年度末と「知らぬ間に・・・」 |
2月 | ISILと「抜粋のつづり」 |
1月 | 進化する回復期リハ病院 |
12月 | はやぶさ2号とExoSkelton Hand |
11月 | スポーツの秋は脳卒中の秋 |
10月 | ゴリラ社会とATMを目指して |
9月 | 亜熱帯日本の土砂崩れとデング熱 |
8月 | 短い健康寿命は熱血で! |
7月 | 七夕と過去最強の台風8号 |
6月 | 早くも「H25年度年報」巻頭言! |
5月 | 噛み合わせの重要性 - ワシントン大統領は5701 |
4月 | 一年の"計"は新年度にあり? |
3月 | 三寒四温、ソチ五輪と国際学会 |
2月 | 諦めないぞ!STAP病院! |
1月 | 初詣、『誠愛リハビリ神社』で大吉を! |
12月 | 師走の濃霧と中古車車検工場 |
11月 | チンアナゴの日、杖の日、介護の日? |
10月 | 病院機能評価:3回目の受審 |
9月 | 看護師さんと香港デビュー |
8月 | 禁煙とダイエット |
7月 | 昔とった“杵柄” |
6月 | リハビリにも幸せホルモン? |
5月 | ゴルフは毎年、母の日に ?!? |
4月 | 第2期(活動期)の初年度スタート |
3月 | 初めての地方会 |
2月 | 黄色い3つのstory |
1月 | 厄年と注連飾り |
12月 | 去り行く人に幸せと誇りを |
11月 | 研究報告書とShow & Tell |
10月 | 変革の時、カエル力(ちから) |
9月 | 目標は過去形で:「テキスト発刊、有り難うございました!」 |
8月 | オリンピックとSWEATチーム |
7月 | 便利なtool;飛べないテントウ虫と胃瘻造設 |
6月 | 40年振りの同期会と老母の見舞い |
5月 | 5月の連休と想定外 |
4月 | 枝垂れ桜とリハビリ医療 |
3月 | 前を向くカレンダー |
2月 | Facemash→Facebook |
1月 | 雲蒸龍変 |
12月 | 海の蜃気楼 |
11月 | 脳梗塞慢性期治療の新規ヒント |
10月 | 宇宙からの眺めた気仙沼 |
9月 | リハビリで脳が甦る! |
8月 | 東日本大震災と脳卒中 |
7月 | Jobsの感動スピーチ、もう一度 |
6月 | 絆の大切さ |
5月 | 大型連休のガス抜き |
4月 | Pray 4 Japan 311 |
3月 | 情報公開とFacebook |
2月 | 雪の金閣寺と新燃岳の噴火 |
1月 | 病院忘年会での授賞式 |
12月 | アラ還と坂の上の雲 |
11月 | 女性の進出 |
10月 | ルーツ探しの旅と名月 |
9月 | 一国の総理と高崎山のボス猿 |
8月 | 皆既日食と動物園 |
7月 | 漢字の医者、ひらがなの患者 |
6月 | 脳卒中週間と標語 |
5月 | 第1象限の生き方 |
4月 | 青・朱・白・玄 |
3月 | 上杉謙信と脳卒中 |
2月 | 恵方と五行思想 |
1月 | 素直/好奇心/根性 |
12月 | スローライフとファストライフ |
11月 | 夢見て行い考えて祈る |
10月 | ウィーンの青空とホイリゲ |
9月 | 犬猫とスーパー高気圧 |
8月 | 先祖の墓とガールフレンド |
7月 | 臨機応変なルール |
6月 | 梅の雨? |
5月 | 雲のように |
4月 | ホーホケキョ! |
小児リハビリテーションに係る医師やセラピストの病院内外の活動を掲載しています。ご興味のある方はご覧ください。
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
24-285 | 作業療法士 | 中村 竜一 | 当院における脳卒中患者の実車前評価と実車評価の特徴 | 情報公開 |
24-284 | 作業療法士 | 中村 竜一 | 能動的注意と受動的注意が及ぼす生活関連への影響 | 情報公開 |
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
20-244 | 理学療法士 | 大田 瑞穂 | 脳卒中片麻痺者のLate Breaking Forceに関連する運動学・運動力学的特徴と肢間協調の検証 | 情報公開 |
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
17-164 | 看護師 | 金山萬紀子 | 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者のFIM改善度からみた転倒予測に関する研究 | 情報公開 |
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
16-142 | ST | 大平 梨栄 | 咀嚼評価を用いた常食摂食者とソフト食摂食者を分ける要因の検討 | 情報公開 |
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
15-129 | 医師 | 黒川 徹 | 自閉症スペクトラム症の予後に関する研究 | 情報公開 |
15-132 | ST | 大平 梨栄 | 常食摂取者とソフト食摂取者を分ける要因についての研究 | 情報公開 |
15-133 | ST | 中野よし乃 | 脳血管障害者の食形態と水分のトロミ濃度の関係、水分のトロミ濃度の減少を図るための研究 | 情報公開 |
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
15-122 | PT | 島袋 匡史 | 高次脳機能脳障害が脳血管障害患者の自立歩行に及ぼす影響 | 情報公開 |
15-124 | PT | 岸本 久哲 | 脳卒中片麻痺患者の平衡機能検査と機能的自立度の点数・身体機能との関連性 | 情報公開 |
15-125 | PT | 甲斐 淳子 | 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中片麻痺患者の病棟内歩行自立獲得までの日数を予測する回帰式の開発 | 情報公開 |
承認番号 | 職種 | 担当者名 | 課題名 | 告知 |
---|---|---|---|---|
13-085 | PT | 甲斐 淳子 | 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中片麻痺患者の歩行予後予測について | 情報公開 |
13-086 | PT | 水上 俊樹 | 段差降段動作における骨盤側方傾斜 ~段差の高さの違いによる検討~ | 情報公開 |
13-087 | PT | 大田 瑞穂 | 理学療法士における臨床能力評価尺度を用いた、施設内卒後教育の効果と課題の検討 | 情報公開 |
13-088 | PT | 長田 悠路 | 当院における回復期脳卒中片麻痺患者の歩行自立判定指標の検討 | 情報公開 |
13-089 | PT | 長田 悠路 | 脳卒中片麻痺患者と健常高齢者の立位・座位関連動作の比較 | 情報公開 |
13-090 | PT | 高倉 洋 | 移乗動作の運動分析 ~手すりの高さを変えた時の方向転換の運動力学的検証~ | 情報公開 |
13-091 | PT | 水上 俊樹 | 肺炎後に左側体幹の可動性低下を認め階段降段動作の左立脚期に不安定性を認めた脳出血後右片麻痺患者の一症例 | 情報公開 |